ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
ヌーランドでととのえなかったので、嫁娘を説得しユーランドへ。
なんか名前が似てる。
名物のグルシン水風呂、こんなに蒸し暑いと言うのにしっかりキンキンで、黄土サウナは輻射熱と甲子園の熱戦でアツアツ!そして、ソヨソヨと流れる外気浴で、ソヨソヨとととのう。というか、ととのいすぎて意識が飛んだ!
あれ?今、飛んでたよねって自分を取り戻す感じ。
疲れがぶっ飛んだ!
なんか、優しく飛ぶって言うよりは、ガツーン!と疲れの塊に直撃して、強引に力任せに解きほぐしてガッシガシマッサージされた感じに似てる。
身体がリラックスしにくい状態だったのを、無理やり切り替えられた感じ。
そして、35度くらいの温泉クールバス。
これが気持ちよすぎる。
ととのった直後に入ると、また意識が持っていかれて、10分くらい寝てたようだ。
副交感神経を刺激しまくって、とにかく眠くなる。
2セットこなして、満足して休憩へ。
娘が勝手にちょっとお高めのアイス400円を食っていたが、ととのって優しい気持ちになっていたので、「いいよいいよ」とお咎めなし。
嫁も女性水風呂の低温12度くらいだったそうで、かなり満足してた。
軽くビールと枝豆で一杯やってから、再度浴室へ。
サウナからの水風呂→寝湯→クールバスで再び意識が飛ぶ。
ユー鶴はマジでドラッグ感がすごい。
クールバスと水風呂が気持ちよすぎるので、ソレだけで何度も行き来したり、クールバス→低温湯→高温湯→水風呂→クールバスでトリップしたり、もうサウナ無くても意識が飛ぶ。(ととのう感じじゃないんだけど、副交感神経優位過ぎて眠くなりすぎる)
とても満足し、18時のバス便で川崎駅へ。
家族で飯を食ったあと別れ、単身、蒲田温泉で開かれる水風呂トークイベントに参加。
そこが暑くて、滝汗になり、ユー鶴に戻りたくて仕方がなかった。
楽しかったけどね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら