ゴロリ

2019.07.14

2回目の訪問

布団に入ったものの、昼寝をしたせいもあり、寝付きにくい。

これは、サウナに行けというイデの采配に違いまい!と思い込み、小雨降りしきる中チャリで湯どんぶり栄湯までやってきた。

銭湯サウナとは思えないスペックのサ室。アルプス岩塩のおかげか、汗がドバドバ出る。さらに、柔らかな湯ざわりの温泉、壺湯、そして温泉と同じ水を使った水風呂。
外気浴スペースは、真っ白な露天風呂が煙り、暖色の柔らかな光が差し込むので、まるで温泉旅館のよう。休憩ベンチの数も十分。本当にここは凄い。
銭湯サウナの強豪、萩の湯、寿湯、アクアプレイス旭、大黒湯を抑え、個人的にはここが下町No.1銭湯サウナだと思ってる。

25時閉店と勘違いして、時間配分を間違えて2セットしか回せなかったが、大満足。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!