サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
オフピークサウナは、皆を幸せにする。
ピーク時を避けて行動する事により、混雑が緩和され、サウナ体験がより充実する事を指す造語だ(今作った)。
21時のロウリュにあわせて来店。
ロウリュは人気サービスなので、バリバリピークなわけだが、サウナ室に入る時間を5分早めて入る。すると、2周目終了時に12分くらい経過し、おかわりを食らう前に満足した状態で水風呂に行ける。サウナで一番ストレスを感じるのは、水風呂渋滞で、せっかく身体が温まっても、水風呂待ちをしている間に入るタイミングを逸してしまう。オフピークサウナで水風呂にいち早く入れば、水風呂も休憩椅子もイニシアチブがとれて理想のペース&場所を確保できる。
結果、1セットでディープリラックスが訪れたので、早々に切り上げて、食堂へ。
26日は風呂の日でドリンクチケットが貰えるので、イオンウォーターを貰う。体に染み渡る。ロウリュ後も、そこそこサウナ室は混雑するので、のんびりとレバニラ定食を楽しみ、ぼーっとテレビを眺める。
心地よいリラックス感。旅行に来ているような錯覚を覚える。贅沢な時間を堪能した。
4階に降り、だらだらと休憩椅子でソシャゲで時間をつぶし、23時半頃に浴室に戻る。
ピークが終わり、他に1人しかいない状態に。追加2セットをゆっくり味わったところで誰もいなくなり、開放感がやばい。
フルチンで叫びたくなるようなフリダム!!ヒャッホオオオオオ!!俺はサウナ室の中心で叫ぶ獣だ!
いや、実際に叫んだら人が来そうだからやらなかったけど、気分ね。
ソロの特権、野良ロウリュウをかまし、アツアツの蒸気を堪能。ヤバイ!アツイ!熱すぎる!!
さすがにやり過ぎたのか熱くなりすぎたので外の空気を送り込んで中和。ふー。興奮しすぎた。
水風呂も堪能し、休憩時はヴィヒタの香りで再度ととのって終了。
本当は、深夜とか、平日昼間とかでオフピークサウナしたいところだが、生活もあり、中々難しい。だが、日曜夜に泊まって翌日朝ウナかましての出勤もありかもしれない。ちょっと、オフピークサウナのやり方を色々工夫してみたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら