ゴロリ

2019.06.15

1回目の訪問

都内の入浴料440円+サウナ追加料金160円でサウナに入れる魅惑の銭湯。
蛇骨湯ロスを癒やすため、近所ながら未訪問だったアクアプレイス旭に来訪。

身体を洗い、まずは薬湯へ。今日は白濁湯。
特に匂いもあまりせず、ピンとこなかったので、そそくさとその隣の電気風呂へ。

左右の湯船の中の壁から発せられる強烈な電気に、懐かしの感覚が!
これは、まごうことなき蛇骨湯!!!!
そういえば、蛇骨湯の電気風呂も強烈だった。
あまりにも痺れて、電気風呂から抜け出せない恐怖があるほど。

4分ほど、懐かしの感覚を味わって、階段を上がったサウナ室へ。
湯どんぶり栄湯のように、ノブがない部屋へ、専用の引っ掛ける形の鍵を差し込み、ドアを開けて中にはいる。
熱い!!

温度計を見ると、120度弱。ザ・昭和ストロングスタイル。
まさか、こんな形でセメントマッチを仕掛けられるとは。
ガチンコすぎるサ室の設定に笑顔がほころびながら奥に行こうとすると。

ペタ~ッと、足元のカラカラ&ベタベタのタオルがひっついてくる。
ライトなゴキブリホイホイ的な感じで、汗を吸っては蒸発して粘着力を獲得し、進化したサウナタオルが、まさに行く手を阻む。

時間は閉店1時間前の0時頃。おそらく、開店からあまり交換されていないのであろう。
手で剥がして、気を取り直して座る。

ペトリ。

尻にも、トラップが!!!二重三重とトラップを仕掛けるとは、侮れぬ…。

サウナ室の設定は好きだし、水風呂も18度だけど、結構好きなんだが、ホイホイされると、ちと辛い。しっかりあまみもでるし、やり方によってはたった600円でバッチリととのえることだろう。
休憩スペースは、出窓みたいなスペースに1人座れたので、そこがゆっくりすわれておすすめ。

次訪問する時は、サウナマットを持参して、万全の対策でホイホイサれぬよう、気をつけたい。

ところで、このサウナ。15分以上ゼーハー云いながら入って、水風呂に浸からずに開花に降りていったおじさんが居たのだが、大丈夫だろうか。
ハードな設定なので、無理は厳禁だと思われる。

6
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2019.06.15 20:10
0
ゴロリさんのサ活は辛い時に見るとなごみます^^ 私もおしりにマットがぺたし、よくひっつきます^^; 恥ずかしいっすよね♨
2019.06.15 23:47
1
そう言ってもらえると嬉しいです!清潔なマットはぺったりついてこないので、他のおっさんの汁をどれだけ吸い込んだのかを想像してヒィ!ってなります。
2019.06.16 06:19
0
自分の乾いた手ぬぐいかタオルを基本敷いているのですが、立ったらペローン^^; 前は小さい折りたたみお風呂マットだったんですがかさ張るし布の方が座ってて気持ちいーんですよね。韓国にサウナマット仕入れにイキタイ☆
2019.06.16 21:51
1
自分のタオルはありですね! ただ、ある程度厚手じゃないと、ぴろーんや、備え付けのタオルの汗を吸ってしまうとかありそうですが・・・サウナマット持ち歩きは荷物が増えるので、二の足踏んでます。韓国サウナタオルって、いいかんじなんです?
2019.06.16 21:55
1
折りたたみの薄い韓国サウナマットですね。ベンチに腰掛ける時にも気持ち悪くないので欲しいです♨ https://ameblo.jp/takatoro/entry-12253620476.html
2019.06.17 00:21
1
これはいいですね!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!