2021.02.03 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おはこ

2025.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

2回目!!今日は90分コース。
ちんたらしがちなわたしは時間に追われがち。
4セットしたかったけど、時間的に3セットで我慢。

7分→7分→10分の3セット。

タオルタイプのサウナマットだけで最上段に座ったら、お尻がアチアチすぎたので途中でビーチ板タイプのサウナマット追加。
途中抜けするのちょっと恥ずかしかったけど、お尻アチアチに耐えきれず笑

2セットでおなかにもあまみが!
よきよき。

個人的にはもう少し水風呂ぬるくてもいいなぁ。
17℃くらい。

コンパクトながらお風呂もあるのがありがたい。
アメニティがPOLAなのもポイント高い。
手ぶらで行けるのよいですねー。

ゆっくりは出来ないけど、また行きたくなるサウナ。
チケットもう一枚あるので、また近いうちに。

GREEN BROTHERS 麻布十番店

グリーンブラザーズ+アボカドトッピング

色々なサラダ屋さんに行きたい今日この頃。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 16℃
18

おはこ

2025.01.31

51回目の訪問

サウナ飯

今週もなぜかファミリーデーに来るわたし(たまたまです)。
今日はお子さま連れが多く、なにやらにぎやかな女湯(古代比)。
サ室も普段より人数多め(あくまでも古代比)。

本日は高温8分→8分→9分→11分の4セット。
今日はなかなか熱めのセッティングだった気がする。
毎回、この調子でお願いしたい。

今週、食欲増し増し週間(嫌だこんな週)で、酸辣湯麺と餃子3個セット(麺類頼んだときだけ注文出来る)を堪能してしまった。

金曜日だと翌日休み感が相まってゆったり出来ていいよね。

酸辣湯麺

食べ応えアリ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
23

おはこ

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

ホームに行くつもりが無料券を忘れてしまったので、気になっていたこちらへ。

どこもかしこもキレイで良い。
1番手前(棚側)のシャワーブースは浴室側に排水が流れてしまうところと、ちょっと清掃が行き届いていないなと思ったけど(髪の毛落ちてるのが嫌)、まぁ許容範囲。

薬草湯が良いですね、あったまります。

肝心のサウナは暗めでよき雰囲気。
湿度たっぷりで、水蒸気なのか汗なのかよくわからないけど、とにかくデトックス出来る(気がする)。

6分半→7分→8分→9分の4セット。
入って5分後くらいにオートロウリュウ、ロウリュウの熱さを2〜3分感じれば、とてもいい感じに。

水風呂は冷た目。
個人的にはもう少しぬるいほうが好きだな。

休憩は内気浴を主に。
2階も行ったけど、身体拭いてガウン着てとなると休憩のタイミングを逃してる気がする。
しじみ出汁は美味しかったしあったまってよいですね。

初回限定で購入出来るチケットを買ったので、また来ます。

クリスプサラダワークス 麻布十番店 CRISP SALAD WORKS

ビーフステーキボウル

クルトンが食べ応えあって美味しかった!他のメニューも食べてみたい。

続きを読む
14

おはこ

2025.01.24

50回目の訪問

サウナ飯

今週もファミリーデーにお邪魔。
先週以上に人が多い!
カランがこんなに埋まっているの初めて見たかもしれない。

今日は日中暖かだったせいか、更衣室は湿度高く、温泉はぬるく感じる…

本日はサウナ短めにして、回数をこなす方向で。
これが今日の体調にマッチしたようです。
8分→8分→9分→10分の4セット。
1セット目貸切でアチアチでよかった。

本日も3階で夜ご飯とビール、ハイボールをいただき、帰路につきました。

海鮮と豆腐の煮込み

ごはんセットつけたけど、満腹になりすぎた(前回の反省活かされてない)。半ライスで充分満足出来るはず。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
25

おはこ

2025.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

某映画を観におおたかへ行くのなら、スパメッツアに行かない理由なんてあるわけなく。
久しぶりにお邪魔しました。

なんと!ようやく!
サウナマットが設置されていて、こっそり歓喜!
ありがたやありがたや…

ドラゴン8分→ドラゴン10分(ロウリュウ)→ドラゴン10分→ドラゴン10分→ドラゴン10分(ロウリュウ)の5セット。
メディはタイミングあわず。

ドラゴンロウリュウのとき、奥の壁の板にもオートロウリュウしてるんですねえ、今まで気づきませんでした。

浴場はさほど混雑しておらず、快適に過ごせました。

中国ラーメン 揚州商人 流山おおたかの森S・C FLAPS店

青菜中華そば

青菜好きにはたまらない。

続きを読む
21

おはこ

2025.01.17

49回目の訪問

サウナ飯

ファミリーデーの金曜日。
何やら温泉もサウナも普段より混雑。

1セット目、サ室には約10名前後いたけど、終盤にはなぜか貸し切りに笑
古代って人の流れ読むの難しい。

その後はいつもの空いてる感じで、本日は10分→10分→11分の3セット。

3セットともに外気浴。
休憩は短めですが、真冬に外気浴出来るのは気持ちが良いですね。

金曜日ということもあり、ゆっくりビールとハイボールをいただいて帰路に着きました。

特製麻辣牛肉刀削麺

2025宝初めは、大好きな刀削麺で。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
21

おはこ

2025.01.03

4回目の訪問

ゆープラザ若宮

[ 千葉県 ]

2025サウナ初めは、ゆープラザへ。

10分→10分→12分→7分の4セット。

新年早々、よい汗がかけました。

続きを読む
11

おはこ

2024.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

ライブ遠征にかこつけて、湯らっくす2連泊✨
もはや、メインがライブなのかサウナなのかわからない。
ライブチケット取る前に宿っくすの予約したもんね笑

ライブ満喫し、夜ごはんに馬刺しをいただき、23時のマッサージ予約に合わせて急いで戻り、マッサージ前に1セット。

日が変わってマッサージ後の深夜にメディテーションサウナを堪能しまくりました。
深夜で人も少ないことを幸いにセルフロウリュウでアチアチ、3段目(最上段)で我慢して蒸され、マッドマックスで頭から冷やす。
至福ですね。

ほぼメディテーションサウナ貸切だったので、このチャンスは逃したくない精神で、7分→10分→10分→10分→7分の5セットしちゃいました。

途中、全員サウナ初心者と思われる、かしまし娘5〜6人組がサウナ、水風呂ごとに大騒ぎでどうしようかと思いました。
サウナ熱いよね、水風呂冷たく感じるよね、うんうん、気持ちはわかるけど、深夜だしね、君たちだけようるさいの、君たちだけのサウナじゃないからね?

朝サウナは完全に諦めたので、最後にスチームも入っておかねばと思い、スチームも行っておきました。
前日も入ったけど、大噴火という名に相応しい、ものすごい量のスチーム。
マジで何も見えなくてすごい笑
見えなさすぎて、1人では大噴火の仕方わからなかったです笑

ライブの満足度とマッサージ、サウナ満喫で気持ち良い寝れました。

朝ごはんに塩サバ定食をいただきました。

湯らっくすで2024年のサウナ納めが出来て幸せです。
ありがとうございました。

塩サバ定食

健康的✨

続きを読む
22

おはこ

2024.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

宿っくす宿泊のため、早起きして朝サウナ✨

メディテーションサウナ3セット。
セルフロウリュウでアチアチ。

からのマッドマックスor潜水で頭から水被れるの最高(もちろん頭からかけ水しています)!

朝ごはんにもちもちのうどんを食し、朝から満喫です!

ひとすじうどん

もちもちー!おろししょうがいっぱいでありがたい。

続きを読む
35

おはこ

2024.12.28

1回目の訪問

サウナーの聖地、湯らっくす♨️

行ってみたかったところ。
熊本で推しのライブがあるので、これはチャンスすぎる!ということで、前乗りして湯らっくす✨

サウナも水風呂もアウフグースもあかすりもオイルマッサージもサウナシアターもサウナもサウナもサウナも大満喫!

もちろん、マッドマックスボタン押しましたよ。

年末で混んでるかと思ったけど、サウナ待ちもなく、快適でした!

サ飯も食べたけど、写真撮り忘れてしまった。

続きを読む
16

おはこ

2024.12.26

48回目の訪問

サウナ飯

ここ最近サウナ行けておらず、デトックスかねてホームの古代の湯へ。

高温10分→10分→11分の3セット。

古代の水風呂は冷たすぎずぬるすぎずで好き。
冬なので短めに30秒〜40秒で。

休憩は迷ったけど外気浴。
あーサウナっていいなぁ。

古代はフリーダムなお客さんが多いのだけど(オブラート)、水風呂の手桶を我が物にしている人がいた。
人少ないからまだ許せるけど、水風呂のところで手桶使いたいのでやめてほしい。

2024最後の古代のサ飯は薬膳鶏鍋で〆ました。

薬膳鶏鍋

薬膳とはいえ、クセは弱め。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
20

おはこ

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

初⭐︎ゆるうむ!

おやつの時間過ぎに到着、駐車場の混み具合から中も混んでいるのかと思いきや、空いていて快適。

どこもキレイだし、洗い場も広いし、冷たいお水置いてあるし。
ただ、床がちょっと滑りやすい点が残念。

まずは外のスチームへ。
50度ないのに、なかなかの熱さでよき!
風が当たるところは灼熱です(無理だった)。
外の水風呂はプールみたいで楽しくなり、貸切だったし、3周くらいしてしまいました。

次はハーブサウナ。
雰囲気はめちゃくちゃよいものの、マイルドすぎて物足りず。

お次は塩サウナ。
セルフロウリュウ出来る塩サウナは珍しいのでは?
とはいえ、こちらもマイルド設定のため、ロウリュウの恩恵はあまり感じられず。

最後2セットはタワーサウナへ。
上から下へ下がる、面白い作り。
寝転がれるスペースがあるの面白い。
熱いのが好きな方は座りをオススメします笑
あと温度のわりに通路の床は激熱なため、外のサンダルは必須ですね笑

タワーサウナに適度に満足して、ご飯食べて帰りました。

納豆とんかつ

サウナを愛でたいを見て食べたかったやつ!納豆ととんかつの相性ヨシ!

続きを読む
20

おはこ

2024.11.29

47回目の訪問

サウナ飯

久々のサウナ♪

中温に入ったら80度しかなく、10分入っても大して汗かけず、汗流して水分補給してそのまま高温へ。

高温7分→高温10分→高温10分の変則4セット。

水風呂は短めにして外気浴。
寒くもなく、暑くもなく、快適すぎた。
穏やかな整いを感じ、気持ち良かった。

今日は友の会更新のハガキ忘れてしまったので、近いうちにまた行かねば。

海鮮麺

以前からキミに決めていました!(満足)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

おはこ

2024.11.03

1回目の訪問

所沢のキングアンドクィーンに行くついでに、入間のアウトレットでショッピングを楽しみ、いざ!と訪問したら、入場規制で入口に100人ほど(パッと見の素人感覚です)並んでいたので、急遽草加の竜泉寺へ。

おおたかのスパメッツアは数回行ったことあるのですが、こちらも大人気ー!
洗い場は行列、露天風呂は芋洗い状態。

連休中日だしね、しょうがないよね。
ファミリーもスパ銭なら楽しめるしね。

竜泉寺系列はサウナがちゃんと二重扉なのがいいよね、あと休憩の椅子に水かけやすいのがいいよね。

スチーム×1、バズーカロウリュサウナ×3の4セット。

スチームはなかなか熱くてよい(ストーブの近くだったから?)。
塩マッサージでお肌ツルツルー

バズーカロウリュサウナはぬるめの設定なんですね。
なかなかあったまらないし、湿度もあまり感じられない(ドライよりなんですかね)


お待ちかねのロウリュウ、テレビの左右にストーブがありますが、0分は左側、30分は右側と片側運用。
そしてバズーカ?バズーカとは?と思うそよ風。

ロウリュウはそれなりに熱くていい感じに蒸されましたが、ロウリュウない時間帯は物足りなかったです。

そして人生初!シングル初挑戦!
ロウリュウでしっかりあったまればいけました!
とは言え、5秒くらいですが笑

ロウリュウが1時間に2回なので、20分おき3回にしてくれたらなあーと思います。

続きを読む
4

おはこ

2024.10.29

9回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

約半年ぶりに松本湯!!

兎にも角にも、いつ行っても松本湯は最高だなぁと思うのです。
サウナの真髄というか、何というか、サウナってこういうものだよなぁというか、サウナってこれだからたまんないよなぁと思わせてくれる。

1セット1セットが濃厚なため、本日は8分→9分→10分の3セット。

脱衣所の椅子が新しくなったのか、非常ベルのところ、頭をぶつけなくてすむようになっていました。

また、みなさまプロサウナーでは?と思うほどマナーがよく、気持ちよくサ活が出来ました。
ありがとうございます。

本日初松本湯の友人を連れて行ったのですが、友人もとても満足してくれた様子で、わたしも嬉しくなりました。

民俗村

桜エビのチヂミと明太子チーズのチヂミ

どちらも美味しかったです。 桜エビは香ばしく、明太子チーズはチーズたっぷりでピザみたいでした!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
32

おはこ

2024.10.06

46回目の訪問

サウナ飯

備忘録

中温12分→中温12分→高温9分の3セット

麻辣牛肉刀削麺

定期的に食べたくなる。

続きを読む
17

おはこ

2024.09.25

45回目の訪問

サウナ飯

メンズデーにつき、女湯は人もまばら♨️

♨️マークつけたら、そういえば今日温泉には入らなかったことを思い出しました笑
深さのある古代のジャグジーが好きなのです。
いつしか、変わり湯がなくなったの寂しいです。

人が少ないせいか、1セット目アチアチで7分しか我慢出来ず(なぜか悔しい)。
1セット目から軽くあまみが出ました。
休憩は気の向くまま、内湯のベッドで。
やっぱり古代はいいなぁと思うわけです。

高温7分→10分→10分の3セット。
貸し切りの時間もあり、快適快適。

なぜかBGMが(懐かしの)アニソン祭り。
懐かしいを通り越して、ほとんどわからない。
辛うじてみつばちハッチはわかった笑

3階の中華大好きなのですが、最近はなかでもヘルシーよりのメニューを探しています。
海鮮と豆腐の煮込み、塩味が好きなせいもあるけど、美味しくて豆腐もたくさん入っていて、おなかにもたまるし、いいですなぁー
ご飯セット(ご飯少なめ)つけたら満腹でした。
なんならご飯なくても充分お腹いっぱいになりそう。

明日から空調工事らしいです。
涼しい日に行こうかな。

海鮮と豆腐の煮込み

このままでも美味しいのだけど、最後のほう自家製ラー油で味変したらこれまた美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
29

おはこ

2024.09.23

3回目の訪問

サウナ飯

友人がどうしても行きたいと、混雑覚悟で三連休最終日に久しぶりに訪問。

昼過ぎに到着しましたが、このときはまだ大混雑ではなく混雑程度。
タイミングよく、メディサウナに2セット連続で入れるラッキー。

1セット目、入ってすぐロウリュウ2杯。
狭いからすぐにアチアチに!
今日のサウナハットは浅かぶりタイプだったので、耳が痛くなりました笑
8分で出ようとしたら、ちょうど入ってきた方がロウリュウされたので、もったいない精神でもう1分我慢。
ちょっと冷た目な水風呂が心地よかった。

メディサウナ9分→メディサウナ10分→ドラゴンサウナ8分→ドラゴンサウナ8分の合計4セット。

時間が経つにつれ、混雑は大混雑に。
ドラゴンサウナは広いので問題ありませんが、危うく休憩椅子難民になりかけました。

サウナより混んでいたのがお風呂。
入るところに悩むくらいの人の多さ。
お子様連れが多く、内湯の水風呂で遊ぶ子とか…

終始、雰囲気としてはワイワイガヤガヤなので、まったりしたい人には向いていませんが、サウナのセッティングはよきなので、何を重視するかでしょうね。

いっぱい汗がかけて、よきサ活ではありました!

R-S(アールズ)

ベーコンバーガーにエッグをトッピング

さすがの人気店、ジューシーで美味しかった!

続きを読む
21

おはこ

2024.09.17

44回目の訪問

サウナ飯

レディースデーにつき、久々にサ室に9名ものサウナーが!
2段目に座ってる方々が等間隔に座ってテレビ楽しんでいてほんわかしました。

中温10分→高温10分→高温10分、いつも通り3セット。
外気浴、満月も見えて気持ち良い休憩。

いつも通り3階でご飯食べて帰りました。

今日は友達を連れて行ったのだけど、サウナも中華も満足していただけたようで紹介してよかったなぁー

担々麺と辛炒飯セット

辛炒飯はこのセットでしか食べられない気がする。 おなかいっぱいになりすぎたー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

おはこ

2024.09.12

43回目の訪問

サウナ飯

3週間ぶりのサウナ&古代。

本日も空いてて快適。

タイミングよく、座りたい場所に座れる。

久しぶりに貸し切りの中温10分から。
中温とは言え、82度。
中温の薄暗い雰囲気好きです。

残り2セットは高温10分で。
中温との温度差を3段目でビシバシ感じる。

更に後半でストーブが本気出してくるタイミング。
我慢を重ねた先には水風呂を欲するくらいに蒸されました。
(あまり欲するほどにはならないので)

あまみバッチリ出ました。

写真を撮り忘れましたが、本日はよだれどりにライスセットをプラスして、もちろんビールも忘れずにいただいて帰宅です。
よきサ活でした!

よだれ鶏とライスセット

よだれ鶏もめちゃ美味しい、ご飯進んでまううまさ。ライスセットの杏仁豆腐に癒される(うまい)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
24