絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たまちゃん

2022.06.10

17回目の訪問

予告されてから、ずっと気になってたテントサウナのイベントについに来てしまった。

直前に電話したら開いてるとのこと、自転車をぶっ飛ばし、体を清め、露天スペースへ。

スタッフに案内され、テントにイン。
外の温度計は100度を超えている、中の温度計も108度だ。湿度温度ともとてもいい。他に客はいなく独り占め。

木枠にかこまれたheloと書かれたストーブ。
ヴィヒタがつるされ、店長おすすめの噴霧器。
桶とラドル。おすすめが記載された紙がおいてある。噴霧器使うといい感じらしい。
たしかにいい。温度も100度を切らず、ずっと気持ちいい。

しっかり温まりいつもの水風呂へ。
テントサウナエリアにあるフランス製のインフィニティチェアでしばし贅沢な外気浴。幸せすぎる。

用意されているクーラーボックスから水を少し飲み、2セット繰り返す。1時間で十分3セット楽しめた。

サウ難民を救ってくれた施設、お店の方がいろいろ考えてくれて、ますます良い施設になって嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

他のみなさんもどんどん使ってもらい、ぜひ女性の方でも開催を。金曜日の難民対策に。

アンケート答えたら、最近ひろめようとしてる変な飲み物もらった。

続きを読む
29

たまちゃん

2022.06.09

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

あつい審査を乗り切り、奥さまから、まさかのサウナチャンス。

ちょうど帰宅途中で次の駅が横浜駅だったので、こちらへリニューアルしてお初訪問。

サウナハットがないなということで、一番安いのを現地調達。
明るいうちからサ室にイン。
やっぱりしっかり熱くて重厚感を感じるサウナ。しっかり温まり一セット目。
ミスト休憩スペースで内気浴。
いい感じだ。

アウフグースがはじまり、軽い徹夜ということで、はじまってす退室。いい感じにととのう。
椅子のところに空気口あるんだね。

初のサウナシアターも永井氏の演技を堪能し、軽くつまんで帰宅。

とてもいいんだけど、サウナ後のクールダウンがいまいちだった、外気浴がないちころやこの季節はもっと水風呂でひやさないといけないなとおもった。修行が足りない。

でも施設もスタッフもとてもいいお店だなと今回も思った。ありがとうございました。

続きを読む
19

たまちゃん

2022.05.29

16回目の訪問

一家の一大事でハードな週末を乗り越え、子供が寝たあと、サウナへ。

いい感じで3セット。
帰りにラーメンをくい、いつも通り奥さんにばれる。

続きを読む
14

たまちゃん

2022.05.16

15回目の訪問

GW明けの一週間はしんどい。
妻に助けられながら子供を寝かしつけ、サウナへ。

最近熱々で外気浴の椅子もいっぱいあり、うれしい。

噂のマッサージ機を妻にもすすめられ、湯上がりに体験。
マシンのセットをちゃんとしなかったので、手の先っちょだけ圧縮された。
今度はちゃんとしよう。

続きを読む
43

たまちゃん

2022.05.08

14回目の訪問

GW最終日、息子と朝んぽを終えて、朝ウナ。
散歩中もいい風吹いてたので、外気浴がよかった。

やっぱり日光浴おじさんは、静かでいい。
2セット目のサ室は混んで、みんなGW疲れをとりに来たのかな。

続きを読む
17

たまちゃん

2022.05.06

13回目の訪問

今日は102度ぐらいで、いつもよりアチアチで最高だった。

ひさびさ、体が少しバラバラになるぐらいととのった。3セットとも。

ありがとう。

ひとつインフィニチェアが増えていた。
もう少し静かだとなお良い。

続きを読む
24

たまちゃん

2022.05.03

1回目の訪問

奥さんの実家に帰省。
仙台城に登山したあと、サウナチャンス。
藤崎で定義山の油揚げを買い、徒歩でこちらへ。

一階のフロントで、ランチプラン2200円(会員だと1900円)を選び入館。
一階の奥のロッカーで服を脱ぎ館内着へ。

5階の大浴場にあがる。
鍵無しの棚に服を脱ぎ、浴場へ。
体洗う布を手に取り、体を清める。

身体が冷えていたので、お風呂に入る。
いい感じになりサ室へ。
左が高温サウナ、右が寝ながら入る中温の韓国式サウナ。

高温サウナに入るとちょうどオートロウリュが終わったタイミングで、90度だが湿度高めで気持ちいい。暗めのライティング。

オートアウフグースは、湯どんぶりとは大きさがちがって、バズーカだった。
ぜひ受けたいと、ランチをすて14時を待つ。

バズーカだから爆風なみにすごいかなと想像していたが、重厚感のある包み込むようなやさしい風で最高だった。

露天の外気浴に移動して、大きめのデッキチェアにねる。木の板敷のスペースもありよき。

空の雲を眺め、いい風に吹かれいい感じにととのう。

ランチにもありつけた。
どうもありがとうございます。
最高のサウナをまた見つけてしまった。
GWは西日本にサウナの重心が偏ってるからかとても空いていてそれも良かった。

続きを読む
31

たまちゃん

2022.04.30

12回目の訪問

しんどいGW直前をのりこえ、昨日から突入。
昨日はあいにくの天気だったので、家族で巣ごもり。

奥さんから顔に元気がないということで、サウナにいかせてもらう。

やっぱり午前様に青空のもとの外気浴最高。
日焼けしたいおじさんたちで、外気浴スペースは終始混んでいたが、若者とちがって静かでいい。

続きを読む
18

たまちゃん

2022.04.24

11回目の訪問

今日もべただが1137だった。
22時半インだが、3セットしっかり。

続きを読む
21

たまちゃん

2022.04.16

5回目の訪問

今週はワクチン接種などいろいろ仕事もあり、しんどかった。

近くが混んでそうなので、初めてチャリできた
そんなに空いてなかったけど、しっかり2セット、黒湯、洞窟スチームと堪能した。ノンアルセット950円で、癒やしタイムおわり。

続きを読む
20

たまちゃん

2022.04.09

10回目の訪問

明るい時間に訪問
この時期は外気浴がここちよい。

空が青く、月が見えて、笹の葉っぱがひらひらくるくる落ちてくる。

落ち着いた世代がおおく、それもいい。
おじいちゃんと孫のセットも自分の子供の頃を思い出させて、懐かしい。

続きを読む
22

たまちゃん

2022.03.30

9回目の訪問

水曜サ活

明日を休みにして、今日は仕事終わりにサウナ。
やっぱり、粘っこい疲労を癒やすにはサウナが良い。
水曜日ということでプラス5度。
爪が痛く、コンタクトの目が乾く。
湿度が高いからか95度でも熱く感じる。
疲れてるときはサクッと血圧あげられてよい。
12分で十分、脈拍がちょうどよくなる。

外気浴スペースは、解放されたと思ってる若者たちの会話に花が咲きうるさかったが、疲れとサウナで気にならなかった。

続きを読む
19

たまちゃん

2022.03.26

8回目の訪問

先週の疲れを癒やしに。
9:20のマット変え前に2セット。

雨の結構降る中の外気浴は、少し煩わしいがいい感じであった。
帰る頃にはだいぶ人が増えていた。

続きを読む
20

たまちゃん

2022.03.20

2回目の訪問

露天の景色が素晴らしかったので、朝風呂に。

あれ、朝からサウナやってるじゃないか。
フロントで聞いた話とはちがっていたが、サウナの神が舞い降りた。

朝ウナひさびさなので、しっかり露天で体を温めてから。

温度も94度と昨日からずっとついてたんじゃないかと思うほどいい感じだ。
朝ウナの水風呂がきついときがあるが、春だしここのは水温もちょいゆるめなので、ちょうどいい。

外気浴で夜の帳が上がりつつあるなか、ほどよくきもちよくなる。
やはり景色は抜群だ。

明けの明星が、雲の隙間から顔を出す。
今日もいい日になるよ(シナぷしゅ)

繁忙期の身体のこわばりが少し緩和された。
家族に感謝だ。

続きを読む
39

たまちゃん

2022.03.19

1回目の訪問

今週はいろいろあった。
子供が1歳になったので、伊豆高原まで旅行へ。
当日の朝四時に思い立ち、ホテルを探す。

とてもいいホテル発見。
サウナもある、ふむふむ。
熱海、伊東と途中下車しながら、夕方に到着

息子の夕食をすませ、先に奥さんが大浴場へ。
サウナも外気浴も最高とのこと。

サ室に二人までとのことで、ヒャダインさんの汁男優的に最悪並ぶかなとおもってたが、全然そんなことはなかった。

サ室もほぼ貸し切りで、温度も96度と申し分ない。水風呂がちょっとぬるめとのことだったが、大黒湯の露天水風呂のようなクオリティいつまでも入れる。

外気浴のため露天スペースへ。椅子はなく、風呂のヘリに腰掛ける。2セット目以降は寝そべる。海風がやさしくふきぬける。

月に照らされた海と大島と灯台のひかり。桜の木が三本。蕾であるが、絵になる。
神戸サウナを思わせる露天の作り。
まるで額縁だった。

酔が冷めてきたので、おかわりするかな。
朝風呂はサウナやってないらしい。残念。

続きを読む
26

たまちゃん

2022.03.16

4回目の訪問

水曜サ活

疲労困憊、奥さんとひさびさうな。
太陽を浴びながら、風に吹かれて外気浴。
よき。平日でもいっぱいなんだなぁ。

続きを読む
23

たまちゃん

2022.03.12

7回目の訪問

ひさびさうな。
サ室のテレビではシビアな内容が流れてた。
子供が死ぬのは、どんなに一切皆空と思っても耐えられないだろう。

早くウクライナでも安全な空のもと外気浴できる日が来ることを祈る。

続きを読む
21

たまちゃん

2022.01.15

3回目の訪問

サウナ初め。
車をかりていたので、こちらにサウナへ。

サ室にはいって、最上段にたまたま座れたが、すぐにマット交換タイム。前厄のせいか。
これぐらいで済むならいいか。

交換が終わり、しっかり2セット。
ほどよくととのい今年もスタート。
ありがとう。

続きを読む
13

たまちゃん

2021.12.29

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ納めがTwitterのトレンドに入っていた。

奥さんの赦しがでて、今年最後のサウナ。

やはり疲れをとるのも、禊をするのも、家族のことを考えるのもサウナが一番だとあらためておもった。

今年もいいサウナにであえた。
ありがとう。サウナの神様。奥様。

続きを読む
22

たまちゃん

2021.12.11

5回目の訪問

疲れたのでサウナ。
外気浴の月が綺麗だった。

混雑していたので、2セット。

続きを読む
25