押上温泉 大黒湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
ととのいスペースも番頭さんも素敵な銭湯
華金に会社の先輩と訪問。
3月頭はバタついていて今月初サウナ。
随分と遠のいてしまった…
事前リサーチによるとヴィヒタが置いてるとの事。非常に楽しみ。。
そうこうしてる間に到着!
自転車がたんまり路駐してあります。都会の銭湯には珍しく?3台分の駐車場付き!
券売機で入浴券470円とサウナ300円を買っていざ!と思ったら番頭さんが美人さん!しかも応対も優しくてうっとり。サウナ前に思わぬ誘惑がありましたが、もちろん長居も出来ずお風呂へ。
例によってまずは体を清めてまずは内風呂で湯通し。コラーゲン風呂や歩行風呂もあってゆっくり出来そう。。
そして何より華金の21時頃伺ったにも関わらず、人が多くない!銭湯でこれは超ポイント高い!
サウナは4人に限定ですがすんなり。
88度のヒーター式。4面の天井にヒーターがぎっしり。ここは1段しかないので暖かさも場所によってバラつきが無さそう。
12分計ではなく普通の時計が置いてありました。かなり珍しい。
4人限定なので割とゆっくりとした姿勢でテレビを見ながらボケーっと過ごす。
いつもは瞑想しながらだけど、たまにはゆっくりだらーんと入るのもイイ!
1セット目は13分程で出て水風呂へ。
温度は20°でぬる過ぎず寒過ぎず丁度いい!しかし狭い!大きい大人だと1人分!1.5人分ぐらいのスペース。
ゆっくり入っていざととのいに!
サウナに入る前から外にととのいスペースがあると案内を見ていたので外へ!
外は露天風呂とベンチ、ととのい椅子がありましたが、なんと2階に通ずる階段も!
2階に行くとそこには、リクライニングチェア、ハンモック×2、背もたれ付きの椅子等々ととのいパラダイスが広がってました!
ハンモックに乗ってととのい〜
雨の日の都心に裸でハンモックに乗ってるのはオレぐらいだろうな〜と思いながらボケーっとする時間が最高でした。。
2セット目は外にあった蒸しサウナへ!
実はあまり蒸しサウナ行った事無いので興味津々。。
蒸気で全く前が見えない中、入室。
なんだかほんのり良い匂いがする。
薄っすら壁に何かが見える。。
あの形はもしや!!!と思ったらヴィヒタでした!!
かるまるの薪サウナ以来2度目のご対面です。
尊い〜と思っていたら蒸気噴射タイム〜!
これは蒸しサウナ版ロウリュですね!
一気に温度も上がっていく!
よもぎの匂いもして気持ちいい〜
先輩と2人きりになってからはヴィヒタの匂いを嗅ぎながら更に堪能!
小さい水風呂→リクライニングチェアへ!
3セット目は普通サウナ→露天水風呂でFin
最高
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら