地図からサウナが探せる!
2019.04.13 登録
統計レポート
地域
条件
suchi
2019.08.30
26回目の訪問
[ 静岡県 ]
本日はラピュタを見ながら楽しみました。水風呂が心地よかったのはなぜだろう。 このスーパー銭湯から1km北西のところに、欅坂46小池美波ファンの聖地、小池南バス停があるとの情報を得たので、今から寄って帰ります。
2019.08.26
15回目の訪問
ずいぶん駐車場が混んでると思ったら風呂(26)の日だった。駐車下手マンとしては出直そうかと思ったが、誘導員さんが適切に誘導してくれて無事駐車。風呂の日限定のちょっと安い回数券を購入しました。
2019.08.23
25回目の訪問
なぜか今日は汗を流さず水風呂に直行する若者が多かった。東京オリンピックが近いせいかな
2019.08.19
14回目の訪問
雨が降っていたので今日は寝ころび処で外気浴。温度も高く室内外があまり変わらなかった。とはいえ夏限定15度(公称)の水風呂は心地よい
2019.08.15
24回目の訪問
混雑を避けて台風接近前に朝イチ。
2019.08.11
2回目の訪問
桧香の湯とだいだらぼっちの湯。お盆休みでも午後三時くらいまでは意外に空いている。3年前はここの水風呂に入るにもずいぶん勇気が必要だったけど、今となっては水温が高すぎて満足できなくなってしまった。話題のドラクエの映画でもだいたいそんな内容が描かれているらしい。広くて施設も良いので水風呂だけ少し温度下げてくれるとうれしいなあ。整い椅子が2つしかないので露天風呂の縁でインターバルを過ごす人も多い。でも個別サウナマットがあるのは好き。露天のやわらかい風も心地よかった。
2019.08.10
23回目の訪問
夏季休暇前に閉館時間ギリギリで堪能
2019.08.07
13回目の訪問
水曜サ活
今日は混んでたせいかサウナの温度が低めだったが、外気浴がいい感じのやわらかい風が吹いていて心地よかった。
2019.08.04
4回目の訪問
子供送迎で発生する待機時間をサウナで埋める勢。ロウリュ・アウフグースサービスタイム。「おかわり希望の方いらっしゃいますかー?」→全員黙って手をあげる→「はい、全員ですね」→全員笑い、という、こういうちょっとした連帯感がいいな。
2019.08.02
22回目の訪問
今日は2回目の休憩でバッチリ決まってしまった。暑さのせいか、疲れてたせいか、全部ぼくのせいだ。黒いひつじ、そうだ僕だけが整えばいいんだ
2019.07.29
12回目の訪問
珍しく体調に異常を感じ2セット目で引き上げる。出たら落ち着いたけど、外耳炎による先週末の発熱祭りの影響かな。監督の判断を支持したい。誰が監督だ。こういう日もありますね。
2019.07.28
21回目の訪問
外耳炎による熱で2.5日寝込んで久しぶりで堪能
2019.07.22
20回目の訪問
豪雨で警戒レベル4の避難勧告が周辺で出ていたのでさすがに空いてた。ここは土砂降りでも露天の寝転びチェアに屋根があるので、カミナリの光る中でも外気浴可能だった。帰途、川のようになっている道もあったので、これからは警報や避難勧告が出てるときはサウナは控えよう、という学びを得た
2019.07.19
19回目の訪問
いつもより1時間早くきたら人が多かった
2019.07.17
11回目の訪問
夏恒例の不感湯 (35度)と水風呂15度が始まっていた。サウナも280回行くと (数えてる)、15度でも2分普通に入れるようになるんだなあ、と思った。ありがたい話
2019.07.14
18回目の訪問
混雑を避け朝に。7周年で回数券を安く買いました。炭酸泉には薔薇の花が浮いていてスカーレット・ヨハンソンでもいるのかと思いましたが、残念ながら朝風呂老人に占められてました。それもまた良し。
2019.07.12
17回目の訪問
7周年記念のボックスティッシュと割引券をもらいました
2019.07.10
10回目の訪問
7/20,21,27,28の土日はロウリュ+アウフグースありと張り紙あり
2019.07.07
3回目の訪問
息子送迎空時間有効利用サウナ ロウリュタイムの10:45前後は少し人が多いがその後の11:30ころには2、3人
2019.07.05
16回目の訪問
大雨の中外気浴、略して大雨外気浴
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。