Gunners

2023.12.14

1回目の訪問

仕事で近くまで行ったので前から気になってたハレニワへ
アウフグース2130だったので帰るのも面倒だったのでそのまま泊まりました。都心部よりサウナハット着用率低く、空いてて地元のおじさん多い印象。1930はアロマロウリュだったがアウフグースやってくれました。2030は氷、2130はアウフグース、2230はアロマロウリュ
最上段にいるとロウリュするとけっこう熱さきます。アウフグースやりやすそうな広めな設計。ただ実質2段目が座りずらくなってるのがちょっとマイナス。あとテレビも。
水風呂は14℃とととのい風呂の2種類
ととのい風呂はハーブとかミントいれたらおもしろいなと思いました。外気浴はインフィニティは一つだが都会と違って取り合いにならない感じがいい。
あとは露天エリアにあるサムライサウナがかなりいい。基本ぬるめだが5分に一回できるロウリュで気持ちよく蒸気を浴びれる。
一人になると寝サウナできて贅沢な個室サウナ気分を味わえる。
ウタタネと一緒で泥パックや期間限定エンプトソルト&ミント風呂、炭酸泉など温泉はないがサウナ以外も楽しめる。濡れたものを入れるビニール袋やマッサージチェア無料などウタタネと一緒で細かいところが気がきく。外気浴チェアの足にマットしくなど細かいところもさりげない。浴室にサ道の音楽とか流してるが炭酸泉前のテレビの音でかき消されのはちょっと残念だった。ただ駅から遠いのがウタタネと一緒でネックだが近くに行ったらまた行きたいです。

Gunnersさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!