吉田B作

2021.06.03

1回目の訪問

ホテルの施設だけれども、宿泊者以外でも利用可能
ネット上には予約申し込みができるところがあるけれども、直接行っても構わないようだ
フロントでサウナ利用と告げ入浴料を支払うと大小のタオルを貸してもらえる
浴場は2つ
2F(フロントは3F)にある露天風呂がひとつだけの浴場と、
B1Fに屋内外のお風呂とサウナがある浴場がある
それぞれに脱衣所があり、往来するには一度脱いだ服を着直さないといけない
サウナのある方の浴場は、宿泊者以外の利用は14時から18時まで

サウナ室はパワフルなサウナストーブと定期的なオートロウリュでなかなか良い塩梅の設定
なによりいいのはサウナ室内に注意書きの類がないこと
煩わしいものがなくて、視界がすっきりしている

水風呂は小さいけれど、天然水かけ流しのものと、
大きくてバイブラで循環しているものの2種類ある
天然水の方は蛇口から出る水を飲むことができる
富士山の天然水とのこと
外の自販機で売っているものと中身は一緒?

休憩は室内外にいくつも椅子があるのでよりどりみどり

白眉はやっぱり外気浴
椅子に座って富士山を眺めるのがよい

ホテルの建物の位置や、植栽の関係で富士山と自分との間に人工的なものが一切入らない点が素晴らしい
素っ裸で、富士山そのものと向き合う

こんな贅沢なことがあっていいのだろうか

画像は売店で買った手作りアイスクリーム
よくある濃厚こってりタイプと違い、あっさりさっぱりタイプでサウナあとにちょうどよかった

吉田B作さんのホテルマウント富士のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!