青淵(セイエン)

2021.07.14

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ評価:⭐︎3.8/5.0
サウナーになってからは地味に初訪問。満を辞して訪れた故に今回はカプセル利用ですいてるアムザを心ゆくまで楽しんだ。サウナーとして50箇所近く巡って以降に訪れたここはまさに都会のオアシス。平日から最高のひとときを味わえた。

なんばのど真ん中でととのえる大東洋系列の素晴らしい大阪サウナ四天王のうちの一つ。AMZはサラリーマンの非武装地帯(DMZ)。
大阪は、大東洋、アムザ、ニュージャパン、湯ーとぴあの四天王な気がする。どれも素晴らしくそれぞれみな推しがあると思う。私は家から近いが故にDTY推しだったがサウナ施設としてトータル面でここはなかなか素晴らしい。

#サウナ
私の訪問時にはフィンランドサウナがやってなかったので、今回はメインのiki ストーブとアウフグースパフォーマンスのあるサウナの方のみの訪問。
ikiストーブはやはり独特の温まり方が良い。体に負荷が少ないように感じる。そしてなんとここはコロナ禍にも関わらずアウフグースパフォーマンスを夜にもやっていてとても嬉しかった。久々のアウフグースは最高に蒸されたのとパフォーマーのレベルが非常に高いのに驚いた。まさに友人が言っていた「アムザの熱波はシルクドソレイユ」とはこの事だなと。またikiストーブへアロマ水をかけて熱波を作るため、この熱波自体が割とマイルドで体への負荷も辛すぎずちょうど良くて尚のこと良かった。大東洋のアウフグースはもう若干の生命の危機を感じるレベルの暑さ故、そこは対照的である。

#水風呂 3種類ある。20度前後のプールか、17℃のスタンダード水風呂か、1人用の14℃水風呂。選べるのが嬉しい。流石DTY(大東洋)系列店、わかってらっしゃる。また17℃水風呂の前に汗流し用のぬるま湯が用意されてるのも良い。個人的に地味に23℃のプールの感じがなんか遊び心があって割と好きである。


#休憩スペース 浴場真ん中の植木を背にして4台のインフィニティチェア。そして整い椅子もいくつかある。ただ天気が良ければプールの上を超えて外気浴に行くと良い。そこにもインフィニティ2台と寝転び椅子がある。こっちが尚のこと良い。サウナからの動線を気にする方は内気浴、いや外で整いたいという方は外気浴。そんな選択ができるのも良い。都会のど真ん中でネオンも見えるものの、まさに都会のオアシスを感じられて素敵な整いがそこに待っているだろう。

#総評 家から近いのもありDTY(大東洋)推しだったのだが、推し変を考える程度にはアムザ、素晴らしかった。

青淵(セイエン)さんのサウナ&カプセル アムザのサ活写真
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!