天然温泉HealthySPAサンロード
温浴施設 - 山梨県 甲府市
温浴施設 - 山梨県 甲府市
5月1日にオープンした温泉、フィットネスジム、食事処の複合施設。
下駄箱の鍵とバーコードキー引き換えに入場、会計は退場時。真新しいロッカーに預け浴室へ、入って左手の洗い場で身を清めます。サウナは入り口右、メタルラックにビート板が設置されており、その都度とるスタイル。入ると緑の薄暗い照明で左中央に熱源、左奥側面にテレビ、腰掛けは右、1段目L字2段目ストレートの定員25名ほどの縦長な空間。12分計は入り口左上、温度計はストーブの横設置。オープンして間もないため木のにおいが心地よいです。
石の盛りは並、ストーブ上部に照明と散水装置が設置されており、一定間隔で照明の点滅とともにオートロウリュされる仕組みになってます。個人的には照明の点滅は必要ないに一票、入ってすぐに運良くロウリュタイム、温度計は70度でしたが、ロウリュ後は湿度も手伝い熱く感じます。初回は10分でエスケープ、水風呂は最大10人近く入れそうな大きな浴槽で井戸水、しかし水温は25℃!初回のかけ水でも冷たさが物足りない水温です。じっくり浸かって水気をはらい露天へ、露天にはプラ椅子7脚にデッキチェア2つ設置、壁画にダイヤモンド富士が綺麗に描かれています。これだけのととのいスポットがあっての水風呂25℃は悔やまれます。水風呂の浴槽を区切って低温中温に分ける等の工夫があれば爆裂に流行りそうな気配、なんとかしてもらいたいものです。
2.3回はサウナ10分水風呂2分ほどでしたが、シャワーの水温の方が冷たく水シャワーで首や脇下を重点的に冷やし、露天でのディープリラックスからの上がってイオンウォーター、悪くありません。
これから改善されればとてもいいサウナになる気配ですが、市内から向かって手前に桜湯、通り過ぎれば湯殿館、サウナー目線だとフィットネスや食事に用がない限り次はちょっと、、ってな感じです。
近隣は、とだ分店手打ちうどんなべがおすすめです。
大滝温泉復活したんですね!近所なのに知らなかったですw 水風呂温度高いのは相変わらずですか〜
詳しい情報ありがとうございます。 新しい施設は行くのが楽しみ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら