サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
今日は、朝ウナをしに、カプセルホテル&サウナ北欧へ。
午前5時半にアラームが鳴る。二度寝をしそうになるが、眠い目を擦りながら、出かける準備をする。サウナのためにこんな朝起きする日が来るなんて、1年前の自分では考えられないことだ。
ただ、北欧の平日午前中は、やはり人が少なく過ごしやすい。大都会東京のど真ん中へ、最高のととのいを求めに、出発。
今日は、カプセルホテルに泊まったお客さんも少なかったのか、浴室は常に空いていた。おかげで、自分のペースでサウナを楽しむことができる。高揚感爆上がり。
ただ、前回ここに来た時と違うことがひとつある。サ室の扉が取り替えられていた。以前のものは、扉の下部にひび割れがあった。その後、取り付け部分の劣化もあり、交換することになったらしい。この扉がサ室内にも影響を与えるなんて思ってなかった。
サ室に入ると、いつも通り高温高湿の最高のコンディション。久しぶりの北欧なので、1セット目は軽めに6分。だだ、明らかにおかしい。汗のかき方がとんでもなかった。温度計を見ると、「112℃」を指していた。北欧は100℃をはるかに超える高温サウナで有名だが、実際に自分が入ってきた中では105℃くらいがMAXだった。それもあり、シンプルに驚いた。いきなりの「112℃」は6分だけでもかなりきつかった。
そして、水風呂へ。これまた13℃とキンキンに冷えていた。手足が先に冷えるのを防ぐため、手足は水面から出し、体を冷やす。しばらくしてから手足もしっかり冷やして、いざ外気浴へ。
本当に人がいなかったので、しっかりととのいベッドに横になる。もちろん体の水滴は拭き取る。が、なかなかの気温の低さに、すぐ寒さを感じた。ただでさえ、冬に向けて気温が下がってる上に、午前中ということもあり、体が冷えるのが早かった。
2、3セット目はいつもより長めにサウナに入る、水風呂を短めにするなど、少しでも最高のととのいへと近づけるために工夫をする。外気浴で横になる時、少し軽めに体を拭く。水滴を残すことで、体温の低下速度を遅くする。本当に効果があったかはわからない。というか、覚えていない。気がついたらととのっていた。一瞬、別世界にでも飛んでいたのだろうか。ととのい世界かもしれない笑
久しぶりのサウナ北欧。大都会のど真ん中で、全裸になり、最高の天気にも恵まれ、
「ととのいました。」
サウナ後にはしっかり北欧カレーを食べた。本当にここのカレーは美味しすぎる。カレーまでしっかり食べて、サウナ北欧完了。
また、論文が落ち着いたら、朝ウナに来よう。
【本日のサウナ】
3セット(6分、10分、15分)
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら