FROsaunary

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

今日は、ふと思い立って横浜にあるスカイスパYOKOHAMAへ。応援してる川崎フロンターレが劇的な勝利を収めたこともあり、当方、非常にテンションが上がっていた。

初めて行く場所だったこともあり、駐車場の場所や駐車場からスカイスパ受付までかなり迷子になったが無事着くことができ、画像のような神々しい「SKYspa」の文字に心躍らせた。

12時のアウフグースを、3セット目に合わせるようなタイムスケジュールを組み、まず体を清め、湯に浸かる。浴室はお世辞にも広いとは言えない空間だが、炭酸泉檜風呂・ジャグジー・深めの寝湯など、様々な温泉を備えていてとても楽しむことができる。ととのい椅子やインフィニティチェアだけではなく、ミストが出るととのいゾーンも設けられ、サウナーへの心意気を感じた。

サウナに入ってみると、大きな窓に映る横浜の夜景が。これぞスカイスパと言わんばかりに、サ室にいる人みんなが見ていた。サ室の内装は、主に木材で構成され、照明なども扇型に切り取られた木材がかかっていて雰囲気がオシャレだった。静かなサ室、砂時計、横浜の夜景、静かに己と向き合う男たち。素晴らしい空間だった。オートロウリュもあり、その音もまた良かった。横浜の夜景を見ながらだと、本当に時間が過ぎるのがあっという間だった。

水風呂は15℃とキンキンに冷えていて、最高だった。水は上部から滝のように流れ落ちてきて、そこでは炭も組まれていた。炭に水を通すとカルキが抜けて、綺麗になるって小学生の時に習った覚えがある。そんなところにもこだわるなんて素晴らしい。

そして、肝心のアウフグース。アルバイトの方なのか、まだ慣れていないのかはわからないが、あまりいい風が来なかった印象。でもあれ実際にやると本当に難しいらしいので、とやかく言うことはできない。そんなことを考えながらも、横浜の夜景に見惚れて、3セット目は15分も入ってしまっていた。

最後の休憩にして、インフィニティチェアを確保することができ、全身脱力し、横浜の夜景を見ながら、「ととのいました。」

今回は祝前日だったからか、かなり混んでいて、アウフグースは待機列ができていた。タイミングが悪いと、ととのい椅子にすら座れないこともあった。だが、それが逆にここの人気度を表しているとも言える。また、行こうと思う。

(最後に、少し気になるのが、サ室の形と天井の劣化。歪な形のサ室なだけにデッドスペースがあり、勿体ないと思った。また天井が所々剥がれかけていたりして、流石に古風な味わいを通り越して良くない目立ち方してるなと感じた。)

【今日のサウナ】
3セット(6分、8分、15分)

FROsaunaryさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!