たま@totono_tamax

2021.03.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:常連の爺さんありがとう。
学会初日で脳みそにしわができたので伸ばすために、前から気になっていた記念湯さんへ。まずびっくりしたのが小さいが露天風呂がある。しかし街銭湯なので当然ととのいすはない。サウナは割と広い。10人くらいは入りそう。そして天井が低い。奥に向かう形をしているので熱が逃げにくい。1セット目は貸切状態で広々と使えた。水風呂は19~20度くらい。あと2度下げて欲しい!!そしてカランの前で休憩していると、常連の爺さんが、「露天に椅子もっていって休憩した方がいい風入ってきて気持ちええぞ」とアドバイスを頂いた。え!いいの!?そんなことして。と思ったが常連さんが言うからにはいいのだろう。2セット目は言われるがままに外気浴をした。これが、ヤバい。めっちゃ気持ちいい風が入ってくる。この風なんか前にも、、と思った。そう、北欧の外気浴の風に似ている。こんなところにこんなにいい風があるとは、、、。2セット目から5人家族(?)が入ってきて賑やかになっていたが、街銭湯らしさがあってなんだか温かい。若者がサウナ後の水風呂を嫌がっているとさっきの爺さんがアドバイスしてた。いい爺さんや。私も銭湯で若者にマナーや楽しみ方を教えられるような大人になりたいな。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!