サウリーマン☆

2019.12.02

1回目の訪問

幡ヶ谷駅から細い路地を抜けた突き当たりに堂々と出現する観音湯。
住宅密集地の中という立地からして、地域の人の生活の中の一部なんだと実感でき、趣として感じられる。

しっかりと熱くて静かなサ室。
しっかりと冷たい水風呂。
狭いのがとても落ち着く外気浴スペース。
どれもすごく心地良い。

帰り道にこんな銭湯があるなんて。
自分は恵まれてるなって思えた。
今日は良い日だ。

サウリーマン☆さんの観音湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
15
185

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他12件のコメントを表示
今日はありがとうございました😊 住んでるところも近くてびっくりしました!またどこかのサウナでセッションよろしくお願いいたします🥺
ここ行かれたんですね。男湯側は完全な露天なんでしょうか?あと、ここの隠れた魅力はトイレです。便器です。ちょー最新big便器が待ってます。
2019.12.03 00:44
3
皆あんまりサ活で触れないWCに触れるのが、イイ!。 自分も便器とかトイレットペーパーが評価基準に入ってるデス!
カピバラさん、ナカーマですね✨
2019.12.03 00:53
0
蒸しゴリさん、先ほどはありがとうございました!ここでお会いするとは思ってなかったですね!またサウナで御一緒しましょう!
2019.12.03 00:56
1
タカさん、写真良く見てますね。ポイントマッサージってなんでしょう?ジェットバスですかね。また湯にほとんど浸かってなくて(^o^;)
2019.12.03 00:58
1
冷えどうさん、露天は完全や露天でしたよー。四角く切り取ったような狭い空しか見えませんが、それはそれで良かったです!
2019.12.03 00:59
2
カピさん、冷えどうさん、トイレは今回は使わなかったデス!超最新big便器、想像つかなくて気になるー
2019.12.03 01:05
3
冷どうさん、ナカーマです。 深夜にウレシイニュースデス!
2019.12.03 01:07
3
サウリークン、蓋が勝手に開くタイプが最低基準デス!
2019.12.03 01:09
3
カピさん、オート開閉ってそんなにあります??
オート開閉って、住宅や事務所ビル系はよくあるけど、不特定多数の利用者が対象な入浴施設では少ないのでは?
2019.12.03 01:14
3
ユー緑近くのセンター南温泉・湯もみの里がそうでした。 あ、それからペーパーはダブルが最低基準デス!笑
湯もみの里いったらトイレ確かめます~!笑
2019.12.03 09:15
3
屋上に露天足湯があって良い雰囲気のスパ銭デスよ。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!