対象:男女

観音湯

銭湯 - 東京都 渋谷区

イキタイ
1310

つちのこ

2025.02.18

3回目の訪問

仕事終わり◎

続きを読む
12

ばん

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷から歩いて日本民藝館で仏教哲学の展示を見る。そのまま笹塚の栄湯さんまで歩くもサウナの入場規制していたので、こちららに移動

バイブラや電気風呂、ジェットなど多彩なお風呂で下茹でしてたら75度のボナサウナへ。広めで良い雰囲気テレビなし。12分ほどじっくり入ったら、出て目の前の水風呂でしっかり冷やし、露天のはじっこで椅子にこしかけてひと休み。

見上げた夕暮れの空が綺麗でした

続きを読む
5

東京タワー

2025.02.08

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
0

木村哲也

2025.02.07

1回目の訪問

幡ヶ谷銭湯サウナ最強は個人的にここ✨

続きを読む
1

あずず

2025.02.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240518

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ucchi-🏠⛰️

2025.01.30

11回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

コメント:久々の観音湯♨️受付の方がいつも優しくてほっこり♪今年もよろしくお願いします☺️
ここは銭湯サウナですが、外気浴ができるのがとても好きなポイントです❣️サウナも銭湯の中ではわりと広めな気がします🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
84

Mikkaki

2025.01.25

2回目の訪問

◆番頭さん「混んでますけど…」にも負けず◆

土曜の夜。どこも混んでいるのはわかっているのですが、週明け月曜は出勤が早いので、行くなら今夜しかないという状況。家族サービスを終えたのは22:20、さて。小ジョギングでこの時間から行ける距離、サウナと言ったら、、お気に入りの代々木オールドルーキーは週末価格でちょっと高いし(せこい)、笹塚マルシンスパはきっと激混み(調べてないけど)、東中野の松本湯はさらなる混雑が予想される(これも信憑性なしの未調査)。そこで思いついたのがこちら。空いているとは思えないけれど、笹塚の栄湯さんよりもきっと少ないであろう、という勝手な憶測のもとガラリと入口を開けたのは22:45。すると番頭さんから「混んでますけど良いですか?」とのひと言。何と、ここもか!しかし、前回利用の際も同じことを言われたが、それほどの混み具合ではなかったことを思い出し「だ、大丈夫です」と1,050円を支払う。サウナ鍵+タオル+バスタオル付きです。
なるほど、脱衣所もそこそこの混み具合だが、地元のおじいちゃんの割合も多く、サウナの扉前にも人が並んでいる気配はない。何となく勝ちの風を感じつつお清め下茹で。プラスチックの引っ掛け鍵を扉の穴にかけて開けると、コンパクトなL字型2段、詰めればMAX10人ほどのサ室登場。温度計によると75度ほどとかなりマイルドだが、高湿度で顔面あたりはしっかりとアツくなってくる感じ。ただ、この時間は敷きタオルがびっちょびちょになっているので、気にされる方はマット持参をお勧めします。私もマイ折り畳みマットを買ったばかりなのに忘れてきたことを後悔しつつ上段へ。温度表示の暗示からか、長くいようと思えば結構居られそうなので、他の人たちの動きを見つつ、水風呂と、露天風呂にある2つのイスの空き具合を予測しつつ、8分、10分、12 分とその都度時間調整。その結果、首尾よく3セットともに露天風呂のイスをゲット。勝手な解釈ではありますが、これは間違いなく勝利でしたね。ちょっとサ室のアツさが物足りなく、水風呂も17,18度くらいの優しい感じなので、強烈なととのいには至りませんでしたが、フワッとゆったりホンワカとした良い時間を過ごさせていただきました。
仕上げに露天風呂(これがうれしい熱め)に入って空を仰げば、明らかに赤黄色っぽい火星が真上に見えました。アプリでも確認しましたが、違っていたらすみません。新宿から程近い幡ヶ谷の住宅地で、星に見守られながら楽しむ深夜の銭湯サウナ。これもまたイイですね。銭湯文化万歳。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
76

mi

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっつん@緑のニュージャパン

2025.01.25

2回目の訪問

都心なのに静か

続きを読む
7

まづ

2025.01.23

40回目の訪問

しごおわで久々の観音湯。
ここは平日は空いていて最高なんです。
サ室は相変わらず落ち着くなあ。いいなあ。
温度以上に熱いサ室。ボナがいいからばっちり汗かけます。
水風呂はしっかり冷たくて気持ちいい。
外気浴は露天風呂のスペースでばっちり整いました。
ここの露天風呂は冬は最高に気持ちよくて大好きです。今日も気持ちよすぎました。
久々に来たけどやっぱりいいなあ。これからも通います。
今日も最高でした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 18℃
16

やけどくん

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あしたか

2025.01.09

6回目の訪問

サウナ飯

新年の蒸し初めは観音湯!
サ友と楽しくサ活できました!
ちょうど空いてる時間で、
3セットでほぼ貸切。

サウナ室の温度、
75℃になってるけど体感はもっと高いと思っている。

豚山 幡ヶ谷店

小ラーメン 野菜アブラマシマシ+生卵

スープうま。量も味も全体的に食べやすく良くデフォルメされてます。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
13

N.Y

2025.01.09

87回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つちのこ

2025.01.09

2回目の訪問

2回目◎
24時までやってるのがありがたい◎

続きを読む
23

Haruka

2025.01.05

1回目の訪問

年明け初の観音湯、今日も座面熱々で最高でした!
今日は岩風呂が赤い色でした、正月だからかな?
やっぱり落ち着く大好き観音湯❤️

続きを読む
10

ピピたそ

2025.01.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Dice-K Metcalf

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すわ猫

2025.01.03

4回目の訪問

新年初サウナ!

続きを読む
10

cova.

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設