木刀2

2023.05.07

1回目の訪問

もはやサウナに感動などその時のマインド次第で振れるものだと思っていた。フロントからロッカー、脱衣所を経て身を清め、多額の費用が費やされた空間に没頭しようと踏み入れた矢先のラッキー熱風に今日の行いに及第点!などどうでもよくなる程に覆されたのは、よくあるカプセルホテルにある昭和感でもなく、抜けるまでに逃げ出したくなる程の凄まじきオートロウリュでもない。熱風や人の出入りで絶妙に戦ぐthe香太くんの存在だ。香太君は高額だ、g単位で比較すれば知得る国産牛を凌ぐ。どうしてかこの爆発的な檜の香りは自身の感覚を狂わすのか、紐解けば日常に存在せぬ香りに他ならない。立ち枯れしたケロ材もアロマオイルも百貨店の化粧品コーナー?も到達し得ない心地良き悪魔の錠剤。化学は偉大、寄り添うどころかもはや頼る時代だ。香太君の存在にそんな事を感じるは私だけだろうか。それが無くても素晴らしいサウナであることに変わりはない。根本は感覚的なものだが、今日も一日頑張ったのか頑張ってないのかどっちでも良いけど、やろうと思えば5分後には布団で寝れちゃうぜ的な、そんなマインド漂う空気感が狂おしい程堪らない。

3
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.16 13:19
0
ググっちゃいました。これからは香太くんも要チェックしてみます!
2023.05.16 20:06
1
らーさんのコメントに返信

これはなかなか攻めた商材ですね。家の風呂に設置する時は半分に割って使用することをお勧めします。
2023.05.17 19:45
1
木刀2さんのコメントに返信

いや、買いはしませんが(笑)
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!