baka_bon

2021.03.28

1回目の訪問

会社の同期とスノボ行こうぜとなってた本日。前日に新潟で試合がある私の都合に合わせて、湯沢での開催となりました。(サンキュー、同期よ)

大惨事が昨日起きてしまい、深酒もいまいち抜けておらず、沈み気味で合流しましたが、いざ身体を動かすと心がスッキリしますね。

スノボは人生2回目。去年初めて行った宮崎は人工雪のスキー場では、文字通り痛い目に遭っていたのですが、ここの雪はコケても痛くない!から挑戦できる!

開始前は4時間も滑るの、と思ってましたが、帰る頃にはまだ滑りたいと思ってしまうの楽しみ様(笑)

そしてここのスキー場の素晴らしいところは、温泉が併設されていること。普通に温泉を楽しむつもりで入りましたが、おぉサウナあんのかよ。

入るとストーブはmetosの本格派で、温度もそこそこ。テレビは無く(千秋楽見たかった!)、コンパクトですが素晴らしい造りでした。

そしてさらに凄かったのは水風呂!
新潟の天然水は、キンキンだしトロトロ!こんなの気持ちいいに決まっている。

露天スペースで山々を望みながら、バチバチにキメることができました。
寝椅子が6個ぐらいとハンモックがあったので、普通にサウナ熱高いんじゃないか?(笑)

こんな所に本格サウナを求めてくる人はそうそう居ないので、ビギナーの兄やんたちもおらず、これ以上ない穴場でした。

あんな良い天然水出せるなら、もっとサウナ広がってほしいな、新潟。
お酒にご飯に、サウナまで付いたらまた好きになっちゃいますよ。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!