桜子🌸

2022.05.01

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

▷サウナ67施設目
GW2銭湯目 日曜15:00〜17:00
雨の中東十条駅から10分ほど歩き、到着。(最寄は十条です)
受付にて貸バスタオルも頼み、大小タオルとフックキーの付いたリストバンドを受け取る。

脱衣所に2つのTV。1つは水泳、1つは外国アニマル番組(アニマルプラネットというらしい)。横目で見ながら浴室へ進み、身を清める。備付リンシャンがあるが、数は少なめ。軽く湯船に浸かったらサウナへ。

◆遠赤外線サウナ 92℃/定員7名ほど
入口前のビート板を持ち、受付でもらったフックキーを使って中へ。ここのフックキーは若干薄いので少し開けづらいかも?上段に1人だけの特別スペースがあったが、運良く他に人がいなかったので広々と使わせていただいた。混雑時なら絶対あそこが良い…!92℃だが体感はマイルド。曜日によって色んなサウナが楽しめるようで、ヴィヒタやミントサウナもいつか堪能したいな!
3セット×10〜12分

出たら水風呂前のシャワーにて汗を流す。

◆地下から組み上げたまろやかな水風呂 20℃/4名ほど
天然地下水で水質がまろやか。市営プールを思い出すような水色のタイル。20℃なので冷たすぎず、1分以上浸かっていると芯が良い感じに冷えてくる。

水風呂を上がったら横に置いてある休憩椅子も良いけど、借りたバスタオルを巻いて2階へ進む。

◆おばあちゃん家で最高にととのいました
懐かしい祖父母の家にあるような階段を上り、これまた懐かしいような床タイルの上にColemanチェアが2脚。2階でもアニマル番組を眺めながら扇風機を弱で付け、横になれば、あ〜視界がまわってきた〜ぐるぐる。2階居心地良すぎて各休憩10分くらい寝転がってた笑 他では見ない造りなので、ここに来たら2階に行かなきゃ勿体ない!

◆ジェットバスお風呂と熱々の薬草風呂 39〜42℃
薬草は常にあるわけではないみたい?しきじ薬草サウナの匂いがした!ジェットバス付きのお風呂は座れるスペースの座高が高めで高身長の私にとってはジャストサイズ。水圧も強すぎず、丁度よかった〜!

◆抑えとくポイント
言わずもがな帰りは併設カフェ深海にてゆっくり喫茶を楽しむべし。私はコーヒー牛乳を飲んだが、これがそこらのとはちょっと違っておすすめなんです…!
浴室内のあらゆる壁にスタッフさん自作の喫茶情報が描かれていて、深海のオススメメニューや都内喫茶の紹介など、湯に浸かっていても全く飽きない造りがされていて感心。こういう手作りで頑張ってる感じ大好きです。しかもデザインも良く見やすい!次は日曜朝風呂とモーニングでピザトーストを食べるのが目標!

歩いた距離 1.5km

深海プリン(サンムさん撮影📷笑)

プリンもコーヒーゼリーもコーヒー牛乳も美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
2
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.02 11:36
1
日曜日朝風呂の湯上がりはピザトーストセットがおすすめ!十條湯さん、満喫してもらったようで良かったです。
2022.05.02 11:55
0
サンムさんのコメントに返信

満喫しすぎたようで、十條湯にサウナセット一式忘れました…笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!