桜子🌸

2022.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は旗の台にある新生湯へ。
15:00からだが、15:30イン。今日の女性は右側の大地の湯。日替わりで左は太陽の湯。銭湯マップを見ると太陽の湯の露天風呂には洞窟があるらしい…!そちらは次回楽しむことにしよう。
浴室に入ると既に炭酸泉は常連さんで埋め尽くされていた笑
シャワーを浴び、まずは薬湯へ。今日の薬湯ははちみつレモン。見た目は蛍光緑だが、しっかりと匂いがする。40℃いかないほどだが今日はとても気温が高かったのでちょうど良い。
続いて露天風呂。広々としているが人がおらず、貸切状態で堪能できた!露天の左スペースは横になりながらお風呂に浸かれて気持ち良い!露天をたっぷり堪能したらいざ、サウナへ。

#サウナ ★★★★☆
受付でもらった大タオルを敷くか巻くかして入る。種類は岩塩サウナという名のコンフォートサウナ。まさかの100℃超え!3段目はかなり熱く、5分ほどで限界になる。私的には2段目がちょうどよく、8〜10分ほど入り、沢山汗をかいた。3人ほどしかいなかったので好きなところに座れた。ただ、1段目が人気のようでよく埋まっていた。

#お風呂 ★★★★☆
全てそこまで熱くなく、40℃しないくらいの温度。炭酸泉はかなり人気で狭いので常連さんのいる時間はまず入れない。常連さんグループが16:30頃上がるのでそれくらいの時間がベストタイミングかも。
天然地下水のため水質がまろやか。天気の良い日の露天風呂はやはりとても気持ちが良い♪

#水風呂 ★★★☆☆
3人ほどでいっぱいになる大きさ。バイブラがあり、温度が21℃なので、サウナ後に入る人は皆長く浸かっている。コンパクト感がむしろちょうど良く、長居不可避。

#ととのいスペース ★★★★☆
外気浴スペースの広さ…!外に出て階段を上ると椅子が置いてある。日の光も入ってきて昼は明るい。透明の屋根を鳩が歩いていて、鳩の動きをぼーっと眺めながらととのった〜!もしそこまで混雑しないのであればあのスペースにインフィニティチェアがあると尚良いな…!サウナの温度が高いのであまみも沢山出た^^

#抑えとくポイント!
広くて人も多くなく、とても良い。サウナの温度が高いのも申し分ない。外気浴スペースが他では見たことない造りで冒険気分を味わいながら外気浴を堪能すべし。
露天風呂も広く、サウナだけでなくお風呂も堪能できる。
初めて旗の台で降りたが商店街の雰囲気も良く、住みやすそうな街だなと思った!あそこらへん住んでたら問答無用で新生湯がホームサウナになるんだろうな笑
サウナハットが有料ですが借りれたりヘアゴムが借りれたりとホスピタリティの良い施設でした★

歩いた距離 2km

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!