桜子🌸

2022.02.12

1回目の訪問

静岡サウナ旅第三弾。本当は今回のサウナ旅ではこちらは行かない予定だったのだが、3月に閉店してしまうことを知り、予定に無理くり入れて行ってきました。

夜ご飯にさわやかハンバーグを食べ、バスに乗る。バス停からは1分ほど。入り口が開くと「ご愛顧ありがとうございました」の文字。本当に終わってしまうんだなあ。最近サウナブームと言いながらも昔からの施設が閉店している気がする。サウナブームで全国のサウナ施設存続に繋げたいところだが、そう簡単にはいかないのが悲しい。お風呂内でも「ここ閉まっちゃうのやだわ〜」という声が聞こえた。

#サウナ ★★★★☆
女性側は黄土サウナ・備長炭サウナのほか、期間限定か露天エリアでテントサウナを楽しめる。テントサウナは1グループ10分で、テント前の予約表に名前を記載し予約するシステム。テント内最初はかなりぬるいが、セルフロウリュで熱くできる。ヴィヒタの香りがする水でロウリュすると薪とヴィヒタの匂いが相まって非常に良い!2人くらいで予約が一番良さそう^^
黄土は遠赤外線サウナで、84℃。入っていて黄土感は全くないが、じわじわ汗をかいた。
備長炭は54℃でのんびり入るのに最適。サウナというよりは岩盤浴に近く、寝る用の枕が置いてあった。

#お風呂 ★★★☆☆
沢山あるのだが、全体的に暗い…笑 照明が暗く、人も少なかったので若干怖かった笑 真ん中にある大きなお風呂が普通のお風呂なのだがなんとなくずっと入っていたくなる心地よさがあった。露天風呂も丁度良い温度で気持ちよかった〜!塩風呂試しに入ってみたら傷跡が滲みた笑

#水風呂 ★★★★☆
20℃ほどで上から滝が流れるように水が滴る。静岡の水が良いからか、とろみがあるようなまろやかさがあった!

#ととのいスペース ★★★★☆
浴室内に椅子がいくつか置いてあるのと、露天スペースに椅子がおいてある。まさかのヨギボーまであり、試しに座ったら1秒で廃人と化した笑 おそろしや…。ヨギボー外気浴おすすめです。

#抑えとくポイント!
閉店に向け少し閑散とした雰囲気があるが、広いのでやはり閉店はもったいないなと思ってしまう。閉店までに一度は行ってほしい。浴室内天井は木造でなかなか他では見ないレトロな趣がある。17年が長いのか短いのかはわからないけど、本当にお疲れ様でした。良いお風呂・サウナをありがとうございました!!

  • サウナ温度 90℃,54℃,84℃
  • 水風呂温度 20℃
2
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.02.14 11:21
0
ナイスサ旅でした!この松之屋さんは一度行ってみたいと思っていたので、閉店間際に滑り込みたいと思っています。
2022.02.14 17:01
1
サンムさんのコメントに返信

だいぶ詰め込みすぎました笑 松の湯ぜひ3月末までに行ってください!ここが閉店してしまうのは本当に残念だなと感じました😢
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!