神州温泉 あるごの湯
温浴施設 - 大阪府 豊中市
温浴施設 - 大阪府 豊中市
人間ドックが終わり、空腹の中あるごの湯へ。
今日はお日柄も良く空が青い。
「サウナは最高の調味料」と言われますが、個人的には「空腹はサウナの調味料」
と思っています。もう一つ、「運動はサウナの調味料」
あるごの湯は二度目の訪問。
薄暗く間接照明を効かせたサ室・和モダンな造りと色合いの浴場・陽が燦々と降り注ぐ露天は、僕の中では延羽の湯・羽曳野と並ぶ大好きな雰囲気のスパ銭です。
大団扇で行われるロウリュの本日の香りはグレープフルーツ。
そんなに熱く感じないのに凄い発汗量なのがここのサウナの特徴。水風呂も16.5℃で深く広く素晴らしい。水風呂から露天庭園の美しく咲くつつじを見ながらウットリ。
フルフラットデッキでととのえていると、どこからか舞い込んできた桜の花びら。静かな空間で心地良い流水音でととのえ完了。合計4セットしました。
高濃度炭酸泉を楽しみ、18時間空腹でもとても腹ペコというわけでもなく、山菜そばを頂き、後にしました。また来よう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら