りーぬ

2021.06.26

3回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ほんとは、今晩スカイスパYOKOHAMAに泊まる予定だった。日曜日に横浜近辺である用事の前泊として。
ただ天候の関係で、目的の用事が延期になるかもしれない。そうなると日帰りで名古屋〜新横浜間往復して、2万円無駄にするだけになるので、もう少し様子を見て明朝判断することにした。スカイスパは泣く泣くキャンセル。また機を見て行きます。

ならば近場で熱波を浴びられるキャナルへ。ベイスターズが阪神に勝ったのを見届けて家事やら何やら片付けてから、19:30の熱波を目指す。
今日のサ室はいつもより静か。毎時30分のオートロウリュと、スタッフさんのロウリュが重なるからほんとに熱い。手拍子もこないだとちょっと違ってたけど、全力で仰いでくれているスタッフさんを後押しする気持ちで叩く。胸の高さで手拍子してると指先まで熱くなってくるので、ときどき下に下げながら。笑 そして何となく気が紛れてくる気がする。トレーニングしながら声出したりするのと同じ原理なんだろうか。

1セット目の休憩は、予想通りぐわんぐわんになった。2セット目のあとは炭酸泉入ったりして時間調整し、3セット目を20:30のオートロウリュに合わせた。
サ室のテレビでは高嶋ちさ子がバイオリンを弾いていた。「パッヘルベルのカノン」に癒され、「You Raise Me Up」と同時にオートロウリュ開始。湿度も体感温度も上がる上がる…!いつもながら、あまみもくっきり。キャナルのセッティングとか、ローズパッションの香り、ほんと好きだ。これで入場料800円はコスパよすぎ。露天スペース一番奥のととのいイスで休憩してフィニッシュ。滝に近ければ近いほど、なんだか一体となるような気持ちになる。

サ飯はオロポとトンテキ定食。ラストオーダーも遅くてありがたい。自粛する/しないは悩ましい判断だったんじゃないかなと思うけど。テーブル席の方面は賑やかだったけど、カウンター席は落ち着いてた。ただ岩盤浴はガヤガヤしてそうだから、しばらくはパスかな。

0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!