tipsuni

2022.02.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

名鉄大同町駅から約50分のウォーキング後、イン。
滞在時間は、11:20〜16:00

ここに来るのは3回目であるが、今回初めて樹木の湯である。
今までが輝石の湯で、それが湯〜とぴあなんだというインプリンティングであり気に入ってもいた。
なので今日はそっちじゃないのかあなんて思ってたのだ。

んが、いざ入ってみると、樹木の湯素晴らしい!のだ。

まずサウナだが、温度計は90℃を指しているものの体感的にはもっと暑い。
3段構成で横に広めのスタンダードな作りで好みであるうえ、オートロウリュウまである‼︎

水風呂はそんなに広いことはないが、隣に白湯があり、掛かり湯後の水風呂ができ動線が良い。

整いイスは内風呂にも露天にも設置がありコールマンチェアまであるのだ。輝石の湯にもあったっけ?

全体的に横長な構成で檜風呂等から露天が伺え日当たりが良く気持ちいい。

そして平日限定ではあるが、11:00〜16:00までの滞在時間限定で800円の料金で利用ができるのも良い。
タオルや館内着はつかないがスーパー銭湯並と思えば安いものである。

特に今日は空いていたんじゃないかと思う。
16時まであっという間であった。

歩いた距離 3km

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!