tipsuni

2021.08.12

1回目の訪問

ぶらり長崎旅の第四弾は番外編、ウェルビー福岡だ。

長崎発博多行きのかもめ号が大雨で遅延となったため、飛行機を一本後に変更した。
結果1時間ちょい入れるくらいの時間ができたという次第だ。

初来店である。
驚いたことに、白湯の浴槽がないのね。
真ん中に謎の雪山のようなオブジェがあるが、昔はここが浴槽だったのだろうか。

サウナは三種類あり、ドライサウナ、セルフロウリュウができる森のサウナ風、今池のと同じ茶室風、だ。

水風呂がえげつない冷たさ。
10秒と浸かっていられない。
初めて凍える恐怖を感じたw

水風呂はもう一つあり、森のサウナ風に連結して隣接している。
今池のはミストサウナの中に水風呂があったと思うが、あれより空気が熱くて水風呂とのギャップ感が面白い。

整いスペースは奥にまとめて設置してあり、7脚くらいあったかな。それでもいっぱいになってしまうことがあった。

ドライサウナはオートロウリュウ付き、マットセルフ方式で9名くらい入りそうな感じ。
薪でディスタンス確保しているのはセンスが良い。

その他にスタンディングの冷凍庫がひとつ。入り口にサンダルが置いてあるのは何でだと思ったら、履かないと冷たくて立ってられないからなのねw

浴室以外には、食事処に休憩コーナー、マッサージコーナーと今時のウェルビーっぽくライトに最近改修された感じである。

1時間20分の滞在ではあったが、おおよそ理解した。
これでウェルビー全制覇したが、私はやっぱり名古屋が好き。

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!