ひこすけ

2021.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

4連休後半を使って小旅行。

隣接しているホテル宿泊セットのプランを利用しました。
1階は受付と休憩処、
2階は男湯と食事処
3階は大衆演劇スペースと休憩処
4階は女湯という感じ。

1階の休憩処は、マンガだけでなく雑誌も多数あって、広いです。2段ベッドのような巣ごもり空間や畳の中に窪んだ隠れ穴のような空間で寝転びながら休憩できるのがここの特徴。日中はカップルでいっぱいでしたね(汗)

2階の食事処も利用しました。ここはリニューアル前の雰囲気を少し残しているのか、旅館の食事処みたく良い趣で旅行気分を味わえました!

本題のお風呂ですが、2019年にリニューアルとあって全体的に綺麗でした。
湯船も深く広く、かなり開放感がありました!
サウナ室はダークブラウン基調の木材でできており、シックで落ち着きがありました。水風呂の温度もちょうどよく、さらにはトトノイ椅子も屋内外合わせて10個以上はあったので、スムーズに事を進めることができました。

夏のサウナはある程度身体を熱した後、水風呂で限界まで冷やして、生ぬるい外気浴を浴びるのが結構ツボです。

この設備で入浴料がフリータイム1000円ちょっとと考えるとコスパがかなりいいですね。たまに小旅行したくなったら利用するのもありかも。

歩いた距離 1.2km

ひこすけさんの大津温泉 おふろcaféびわこ座のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!