赤村ふるさとセンター 源じいの森温泉
温浴施設 - 福岡県 田川郡赤村
温浴施設 - 福岡県 田川郡赤村
サウナ:6分,8分,10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
またもや昨日の。
お盆の行事のあった実家からやっと帰還。とはいえ、行事という行事は殆ど則ち自宅待機で……他の家族みたいに家でだらだらアマプラ見てるような生活、僕には本当に合わないんですよ。
実家から仕事に行って、自宅に帰る道中にかなり寄り道してこちらへ。こういう時は勝手知ったる施設がいいね(というか回数券消化の意味合いが大きい)。
さて、いつもの赤いのれんをくぐって入ろうとすると「ぬる湯はじめました」の文字。こんなんやってたのか、2ヶ月位ご無沙汰だったので知る由もなく……そういう試みをやってくれるのは嬉しい。
洗体し、普通に内湯に入ってから、この日はジャグジー側だったのでサウナの手前から入れる露天岩風呂に。
ここもぬる湯なのか?と思ったが、まあ……強いて「ぬる湯」という程ぬるくないね。単にぬるい露天風呂。
まあええわとサウナへ。ここ数日、サウナに行ける!と思ったタイミングで行けなくなった事が多かったので、渇望もあったと思う。ピリピリする熱さ。何かかなり熱い?自分の身体がチャカチャカし過ぎているのかも。
短めに切り上げて、弱冷水風呂へ。
先日から足の痛みがあって、症状的に温めるのはよろしくないタイプのやつみたい。サウナはどうなのという話だけど、そこは無視して水風呂にガッツリ浸かってたらええやろと長めに入る。
ジャグジーの周りの畳で休憩。
うわ……疲れもあったからか、もう頭がぼんやりしてくる。足の痛みとぼんやりした感覚、世界にその2つの知覚しかないような(足の痛み邪魔すぎる)。
休憩ついでにジャグジーに足を突っ込んでみたら、確かにぬるい。これはぬる湯だ。でも、好みの温度より少し高すぎるので、冷冷交代浴とかに使うのは厳しいかな。
ちょっとずつ身体が慣れてきたので、少しずつサウナの時間を延ばして3セット。足は冷却しないと!と強冷の方でも長めに入ることを意識してたら、震えが出る位冷えてしまい。ぬる湯では温まれなかったので結局内湯で温まって終了。まあ、痛みには効果なくとも、日常を取り戻せたかなと思いつつ帰宅しました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら