対象:男女

男女入れ替え施設

赤村ふるさとセンター 源じいの森温泉

温浴施設 - 福岡県 田川郡赤村

イキタイ
708

ちゃんみ

2025.09.15

2回目の訪問

久しぶりの源じい🌳

バリ晴れからの土砂降りで、気温の変化も楽しめたサ活でした✨✨温泉もサウナも水風呂も大好き!!!

📷:ちくてつ

続きを読む
23

taetae

2025.09.15

2回目の訪問

👧がいたのでサウナはお預け🧖‍♀️
水風呂が9℃!20℃の水風呂は温泉と水風呂の温冷浴!
👧も水風呂好きすぎて何回も入ってた😰
洗い場も広くて露天風呂もあって、人も多すぎてなくてよかった🤤
源じいのネームがはいったフェイスタオル欲しかったけどまさかのSOLDOUT😭

続きを読む
17

2025.09.14

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホシト

2025.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

オノーレ御大将

2025.09.14

1回目の訪問

仕事終わりに訪問。

筑豊地方の最後の砦眼圧がありますが、転勤前に何とかこれました。三連休の中日とあって家族連れが多かったのですが、ひとまず無事入浴。キャンプ場併設の風呂はどうしてこんなに快適なんでしょうね〜。露天風呂で星空を眺めてからサウナ。まだまだ檜の良い香りが漂う中、北九州での思い出を振り返りつつ片付きました。というか普通にグルシンで驚きました。
レストランが早めに閉まっていたのは残念ですが、次回はキャンプついでに訪問したいですね。

明日も仕事、片付いた〜。

続きを読む
15

おたか@サウナ

2025.09.14

7回目の訪問

自然の風はやはりととのう

妻子不在にてサウナチャンス!
ちょっと遠くまで行こうかと思っていたけど、結局近場で源じいへ!
3連休だし日曜日だし人が多いかなと思ったけど、想像より少なかった😊
いつも通り37の靴箱におさめ、JAF会員料金でログイン😊
偶数日なので右側へ!
体を清め、露天風呂で湯通ししていざサ室へ😊
人は多いけど上段には座れる!
4セット通じて90〜100℃
いつも通り冷冷交代浴
たたみごろん
今日は線状降水帯が心配されたけど、
なんとか大丈夫で、風がしっかりあって
めっちゃととのった!

やっぱりステーキ 行橋店

やっぱりステーキ

吉村の勝手に社外取締役地味に楽しみだったのに解雇になったのか笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃,14℃
141

ムシゼットボーイ

2025.09.14

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カタカタ

2025.09.11

1回目の訪問

緊急

続きを読む
24

ミッツ

2025.09.09

15回目の訪問

8分5セット
今日は朝から庭の木を切り 疲れたからだでイン 浴室内のマットにゴロンししっかり昼寝 疲労回復させていただきました

続きを読む
20

かわたん

2025.09.08

16回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:午前中から行きましたがちょっとずつ涼しい季節になってきました😊
まだまだ暑いですが💦

続きを読む
16

たくちゃん

2025.09.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャグサウナー

2025.09.06

154回目の訪問

「地元巡りでは外せない」
今日のサ巡りラスト😄
やはり地元筑豊サ巡りでは外すわけにはいかない我がホーム😁
来週以降、イベント参加やリニューアルのお祝いを控えているので早々に今月のホームイン🏡
夕方5時半前のインでピークの時間は過ぎて駐車場の車は少なく、お客さんも少ないと予想🤔
まずは受付にてご挨拶🙏
そして気になるプライベートサウナ火樽の状況について聞き込み🎤
すると徐々に評判が広まり、好調とのことでした😆
そこで、水風呂を冷たくしようと氷をバケツ一杯ブチ込んだというお話しが✌️
しかしこの時期ではバケツ一杯では足りなかったので、今度はバケツ二杯にしようと、ブラッシュアップの為に
トライ&エラーに取り組んでいるようでした💪
先程ライドオンしてきた直方の塩サウナにも触れ、これから筑豊がサウナで盛り上がればと申し上げました❤️‍🔥
そして水分補給のサウナドリンクととのったを購入しようとしたところ、何と終売したとのこと😅
また新たな商品を考えているというお言葉を頂戴し、今回は自販機で麦茶を購入し、今日は偶数日、露天ジャグジー側の浴室にイン♨️
やはりピークの時間帯を過ぎたからかお客さんはまばらに😉
軽く洗体してまずは電気風呂へ⚡
運転で疲れた体をほぐし、小さな水風呂で水通ししてサウナへ🔥
サ室内のお客さんはまばらながら、我が別荘畑冷泉館のMOKUをお持ちの方やサウナイキタイのOVERRIDEのサウナハットを被られたサウナー様をお見受けし、サウナー様への人気の高さを改めて感じながら蒸されました😄
また2セット目以降はお客さんも増えてそこそこ賑わいを見せることに😁
しっかりと蒸されて、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ🤩
こちらの水風呂はどちらも長らく水温計が故障していて、体感は水温計+3〜4℃のチラー入りの冷水風呂、水温計は30〜40℃台とバラバラの地下水かけ流しの小さな水風呂が2つ😅
水温計故障は承知の上でこれまで体感の水温をサ活に書いてきましたが、私の体感が正しいか確かめるべくサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチを装着しイン😄
冷水風呂の水温計は9.5℃を指し、私の予想では+4℃で13.5℃でしたが、結果は通常の位置では15℃、手すり両脇のチラー循環したての水は14℃、補充の加水は21〜22℃程という結果に😅
しかしその結果よりも冷え感が強いこと、夕方になり曇ってきたからか加水の水温が思いの他冷たかったのは意外でした…🤔
しかし本領発揮の冬場と比べると明らかに高く、madsaunistのサウナドクターさんが言及されている状態に😖
当然、当然チラーを導入している全ての施設に言えることですが、どうかサウナドクターさんの提唱が多くのサウナーの皆様に広まり

続きを読む
71

no

2025.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸シリパさん

2025.09.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

実家から車で40分ぐらい。自然豊かな場所でした。サ室は広めで水風呂も2種類。あまり期待してなかったけれど、いい感じでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 11℃,17℃
16

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂(冷):2分 × 3
水風呂(温):2分×1
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

7年ぶりくらい行きました!
色々懐かしい感じで、当時はまだサウナに目覚め始めた頃だった。

サ室は3段でかなり広い。テレビありで照明は明るめ。温度は、90℃以上ありちょうどいい!

水風呂は2種類あり、冷たい方は9℃。
数字ほど冷たく感じなくて、こちらもちょうどいい!

外気浴スペースに寝そべりできる畳もあるが、個人的にはもう少しイス系を増やして欲しいかな。

筑豊という土地柄かマナー悪い人も目についた。
久々に上半身モンモンの人もいたし、
やっぱりルールは守って入浴しようよ!

マンゴーソフト 道の駅おおとう桜街道内

カフェチェリーロードにて。 1個1000円なり。 人生で一番高級な店主こたわりのソフトクリーム❗️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9.6℃,19.5℃
11

なごみ

2025.09.06

18回目の訪問

仕事が半日で終わり、源じいの森温泉へ🚗サ室はかなり人が多い、3セット🔥

続きを読む
32

カピ

2025.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ichigo

2025.09.05

1回目の訪問

13時30分から15時00分
6分1分10分を3セット
水風呂6℃深水80センチ
20℃前後の水風呂もあり
外気浴は畳のマットのようなものあり!
露天風呂の奥に足つぼロードエリアあり!
隣接しているBBQ、キャンプ場利用の人は
100円引きで600円で入れました♡

続きを読む
8

まー

2025.09.05

2回目の訪問

奇数の日、夕刻〜夜を経験したく再訪♨️
前回と中の印象がかなり違う!
浴場内に畳3枚?なぜか食指動かない😂
露天は大きめの岩風呂とプラ椅子2に木のベンチ

サ室は同じく綺麗✨️
こちらはあまりヒノキらない🐕️くんクン
冷水風呂は9.3℃表示、水風呂は18.5℃表示
水風呂交代浴はやっぱり気持ちいいや🤤

19時頃になると顔見知りぽい人達でいっぱい
サ室で会話もバンバン飛び交う
若者と年配者が会話してるところをみると
地域のコミュニティの場になってますね

でも、不快な気分にはなりませんでした😊
場所柄的にも理解できる気がします
ただ、完全アウェーなのでとても居づらい😂

外気浴で期待していた星空は今回不発でした
偶数、奇数どちらが人気なんだろ?
個人的は前回の偶数日が好みかな
なんせ外のジャグジー風呂を囲むように
畳が並んでるのがシュールすぎて好きです🤣

かかしうどん 小倉南店

おじやうどん+高菜おにぎり

サ活前なのでね😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18.5℃,9.3℃
31

キャビン

2025.09.05

1回目の訪問

宇佐MEGURIYUに行った後2軒目に訪問。宇佐から車で1時間程度。初めて行きました。
平日昼間でもそこそこ多いですね。
サウナはヒノキ張りの明るくキレイな室内。常時15人くらい蒸されていました。
冷水風呂に入りよく冷えてるなぁと温度計を見ると9.8℃! 何も調べずに来たのですが、すごいですね。普通に入っている常連さんたちすごい。上がる直前に気付きましたが19℃程度の水風呂もありました。
ビン牛乳が130円だったのに感動。今は160円くらいするし、大手メーカーは瓶をやめるところも増えているので。

続きを読む
17
登録者: Yutaka Hashimoto
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設