サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
世界一可愛い声優さんの横浜でのライブ、無事終了と相成る。ここまで来ると、僕らも一心同体だと思いたいんだな。

さて、東海道線で出来る限り高速移動して初訪問のこちらへ。
受付を済ませ、ひとまずカプセル宿泊者用のロッカーがあるカプセルの階に。古い施設ではあるけれど、カプセルブースは綺麗に改装されていて他の施設に見劣りしない。ロッカーは床に直に抜けてあるタイプだが、枠が広くて機内持ち込みサイズのキャリーケースは十分入る。カプセルの近くにロッカーがあるから、寝る前に「ロッカーに忘れ物した!」と思ってもすぐに取り出せるのは個人的にかなり有難い。

もう一つ、各階に無料で給水できる設備が必ずあるのも、とても嬉しいポイント。サウナ施設で水分補給をするのに何かと有料にしようとするところがあるけど、正直事故が起こってからは遅いよ?と思うのね。心置きなくサウナを楽しむのに、その辺りを抜からない老舗の心遣いには感服する。

という訳で洗体してサ室。
3段の内、最上段は中々熱い。熱波の時間はとうに過ぎていたけど、十分な湿度が感じられるもの。日本シリーズの白熱した展開と共に熱される。

水風呂。
ガッチリ冷える温度まで下げられた水温。サウナでキッチリ熱されていれば、これ以上ない心地良さが得られるもの。

休憩。
ここは休憩方法がいくつか選べる。水風呂前の窓が開け放たれたところ前のプラ椅子、マルシンスパの外気浴みたいにせり出したベランダを使った外気浴、そしてペンギンルーム。サウナラボのアイスルーム程ではないが、丁度よく涼める環境。3台風量の異なる扇風機が並んでいるが、正直どれも大差ない強風で苦笑。

いずれにしても、この老舗にあってサービス面の充実度は素晴らしい。色んな施設で言ってるから言葉の重みがなくなってるけど、近くにあったら通うし、何なら住みますとまで言いたくなるほど。次は熱波を受けられるタイミングで、必ず再訪したい施設になりました。

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

生姜焼き(単品)

このワンプレートでお腹いっぱいなるよ。炒飯を先に頼んでたので後の祭りだったが……

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!