サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
10月になっているというのに暑いこと。
昨日昼まで運動してたのに懲りて、今日は早めに出て山の方で走ろうと玖珠方面へ。ランニングしてサウナ……と思ったら、訪問予定の施設の営業時間が短縮になったままで入れなかったので急遽予定を変更して飯田高原までドライブ。

動物とのふれ合いという文化の無い家庭で育ったので牧場なんて社会見学とかでしか来たことなかったのだけど、サウナがあるなら話は別。高原の真っ只中にあるやまなみ牧場に併設されたこちらの施設に。

浴場に入り、洗体、湯通しして早速サ室。
サ室はそんなに広くないが、かなり乾いてるコンディションなので熱源からの距離で温度のバラつきはありそう。ストーブの真横に座ると熱を直に感じられて良い。

水風呂。高原の施設であるから温度変化は受けやすいかもしれないけれど、今日は17℃くらい?十分気持ち良い。水質も良いね。

外気浴。外壁が高いので座るとあまり景色は見えないが、久住の雄大な自然と風の中で休む事が出来る。玖珠の町中ですら暑かったのでこちらもどうかと思ったが、休憩するのに大変気持ち良い温度と微風で最高。

2セット目以降は若干温度が低め。ストーブはサ室の温度が80℃台まで下がるとスイッチが入って熱くなってくる仕様で、3セット目に火が入って温まる事ができた。

うーん、今日は最初からこっちに来るべきだったな。というのも、ここの敷地内にはクロスカントリーコースが併設されていて、かなり負荷のかかるランが出来るものだったっぽい。利用できるのが11月までと書いてたので、来月中にまたここに来てもいいな〜と。秋も深まって更に気持ち良くサウナに入れるなら尚更。また1つ課題が出来たということで。

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのまきばの温泉館のサ活写真

ソフトクリーム

ミルク感めっちゃ強くてうま。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!