華の湯 片野店
温浴施設 - 福岡県 北九州市
温浴施設 - 福岡県 北九州市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は映画を観るため小倉へ。
普段映画を観るのは決まって金曜夜なのだけど、イベントがあるので珍しく日曜午前中に出向く。で、本当は映画を観た後すぐに高速で山口に向かってサウナに入るつもりが、お目当ての施設が今日はやってないと……そうなれば体力の温存は無意味なので、ランニングしてこちらの施設に。
以前からモノレールに乗った時や車で通りかかった時に看板が出てるのを見てたので存在は知っていたが、初めての利用。小倉って存外に朝から空いている施設は少ないんだよね。
まず、駐車場が狭い。敷地の隙間を全て駐車マスにしているかのよう。それが殆ど埋まってて、かなり混んでるのかな?ビジターの人はモノレールかバスが至近なのでそっち利用した方がいいかもね。
受付はお洒落な感じ。だいぶ前に馬借の系列店に行ったことがあるけど、あれとはまた別のベクトルのお洒落さ。最近都内で流行ってるリノベ銭湯っぽい。
浴場へ。中もシックな雰囲気。メイン浴槽はかなり広くて湯通しに困らない。
汗を流してから、サ室へ。やっぱり混んでいて、黙浴の張り紙があっても喋ってる人生の先輩方が多い。普段ならモヤモヤするところだけど、会話内容が小倉のサウナの今昔で何だかんだ参考になったり。ここは割とサウナ経験値の高い人達が集まってるのね。
ストーブも遠赤ながら、しょっちゅうフルパワーで駆動して熱さを保ってくれるもの。カラカラではあるが、室内の雰囲気も良くて落ち着ける。
水風呂。サウナの隣で動線良い。小さめながら温度は十分。
休憩。他のサ活にもあるように椅子は一脚のみだが、この時間はあまり活用されておらず毎回座る事が出来た。確かに落ち着けるが、薬湯の周りにあと2脚は置けそうなスペースがあるのでこれは努力してもらいたいところ。まあそれを置いたら本当に可処分スペースが無くなりそうだけど……
9時を過ぎると開店と同時に来たと思われる人々が帰り、静かな環境に。退店する頃には車も半分以下になっていた。車が停められなさそうな時は大人しく別の施設に行った方がいいというのが分かりやすいですね。
それにしても、値段もリーズナブルながら中々良い施設で、朝風呂の機会があればまた寄りたいと思えた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら