さうな天満宮:10分 × 2
さうな鎮守の杜:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
世界一可愛い声優さんのライブ、今日は今ツアー2回目の福岡公演。
前日の大雨で早朝は福岡方面の高速道路が全て使えず、下道の辛うじて通行できる道を探りつつ行くか……と思っていたが、豈図らんやスイスイ流れるし、空も晴れ間が見えている。遠方からの参加者も何とか参加できそう。
という事で僕もルーティンのランニングをこなして、3月以来久々に天拝の郷へ訪問。

開店に合わせての訪問だったのでまだ人は少なめ。人が増える前に楽しんどこうと一発目は天満宮。やはり荘厳な雰囲気で汗を流せる環境は唯一無二。ロウリュした時は天井に向けて手を伸ばしたり、少し前屈みの姿勢を取ると熱さを感じられて良き。

水風呂、休憩からの2セット目は鎮守の杜。天満宮でもそうだったが、先日替えたというサウナマットがフカフカで素敵。こういう心遣いが居心地良さの印象を大きく左右するんだよなあ。

さて、敢えて書くのを飛ばした水風呂と休憩だが、これは筆舌に尽くしがたいほどのものだった。夏季に入り忘れつつあったけど、何の為にサウナに入るのかと言えば、それは休憩で己をディープリラックス状態に持っていく為だという、本質的な部分を思い出させてくれた。今日が大雨の翌日で気温が上がらなかったので、暫く感じられていなかった外気の爽やかな風に包まれて、これぞサウナの醍醐味というものを思い返すことが出来た。暑さでサウニングや休憩の時間を短縮してしまうのは愚の骨頂なのだ。どれだけ感覚の世界に近付けるか……試されているのはその部分だろう。

そういう意味で、露天に弱冷水風呂を用意してくれている施設の計らいは見事だと思う。かるまるや神戸サウナのような2つの水風呂を交互に入り、暑さを忘れることが出来るもの。

結局、天満宮と鎮守の杜に2セットずつの4セット。アウフグースを受ける機会はまだ先になりそうだが、天拝洋品店の素敵なグッズ展開など、いつもサウナが「熱い」施設なのは言うまでもない。また涼しい日に来ようと思う。

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真

  • サウナ温度 82℃,100℃
  • 水風呂温度 16.9℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!