神戸クアハウス
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
【1回目】
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
【2回目】
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
小倉から新幹線に乗り、23時過ぎに新神戸に到着して訪問。
タクシーから降りると、施設の前に田舎で見るような有料の水汲み場が。こんな街中で天然水が汲めるなんて凄すぎですね。
チェックインを済ませ、早速浴場へ。
どうぞ入って下さいと言わんばかりの木の浴槽に、天井から神戸ウォーターがドバドバ注がれている。一寸待っていろと心の中で呟いて、洗体し、サ室へ。
先日改修したというサ室。オートロウリュが20分おきに発動しているので湿潤した熱さ。勿論このロウリュでもストーンに注がれる水は神戸ウォーターで、この天然水を全身で浴びられるという訳。
そして水風呂。しきじや湯らっくすよろしく、滝の下に潜り込むと、天然水を体全体に受ける事ができる。神戸ウォーターを力いっぱい浴びられるということ(このフレーズ、湯らっくすみたいですね)。
サ室の寝転がれるスペースで2セット目をこなして、水風呂に入っていると……先に入ってた霜降り明星の粗品似の男が辺りを見回している。そこに汗カットしてないおっさんが浴槽に足をかける。と、
「おっさん!汗カットせえやボケ!」
と。うーん、まあおっさんが悪いけど。その後も周りを監視する粗品を見て、なんか……生きづらそうだなと思う。時間も下がっていたのでここで切り上げ、朝ウナに持ち越し。
カプセルで朝まで寝て、7時から浴場へ。快適に過ごせる人数でしっかりと3セット。
昨晩見る事のできなかったオートロウリュされる瞬間も確認。摩耶の水に全身を包まれ、マヤノトップガンって感じ(意味不明)。
外気浴……階段を登るのが少し億劫だけど、青々した空の下で爽やかな風に身を任せられる。夜は空が見えなくて閉塞感を感じたが、明るいうちはいいね。
受付前の利用者限定無料水汲み場で神戸ウォーターを拝借し離脱。もう僕の構成要素は殆ど神戸ウォーターとなったのでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら