別府鉄輪温泉やまなみの湯
温浴施設 - 大分県 別府市
温浴施設 - 大分県 別府市
塩サウナ:10分 × 1
薬草サウナ:10分 × 1
高温サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
東京から帰ってきてから気分の晴れない事があり、今日はもうサウナしか……という状況だったので車を飛ばす。
本当は同じ横断道路沿いでも下の方にあるサウナに行こうかと思ってたが、折角の水曜サ活だし入れ替えの風呂のもう一方は行けてないという課題もあったのでこちらへ。
入場すると、タイミングよく今回は入った事の無かった海の湯だった。洗身して組立を考える。
まずは塩サウナ。山の湯の方には岩塩サウナがあるが、こちらは塩が備え付けられていて自分で身体に塗り拡げるタイプ。塩サウナとしては珍しくテレビが置かれていてのんびりテレビを見たい人には良いのだろうけど、流石に温度がね……
薬草サウナ。ここは山の湯のそれよりもちょっとだけ広い?香りよし、なんだけど、やっぱり温度が……早朝とかならもっと熱いのかもしれないけども。しきじ程でなくていいから、90℃位に設定してもらえるといいなあ。
高温サウナ。まーここ位の温度があってくれないと
サウナを楽しんだ感じがないですわね。何故か薬草サウナには貼ってあった「黙浴」という張り紙がこちらには貼られておらず、テレビの音に紛れて喋ってるグループが多かった。
水風呂も必要十分なものであるが、入れ代わり立ち代わり人が入るので、浸かるなり「冷たい!」と思うことはない。
外気浴。こちらもベンチは少ない。他のグループと接触しないようにルーティンをこなす。
最後は上がり後のイオンウォーター。自販機のイオンウォーターは若干霜がついていて冷たく、ガブガブと飲んだ。
ちょっと人が多くてうーんと思うこともあったが、薬草サウナでしきじのそれに想いを馳せるなど。ポテンシャルがやっぱり高いわ。ここは。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら