【1回目】
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【2回目】
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【3回目】
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
東京3日目。明日早朝にスカイライナーで成田に移動して飛行機で帰るので、泊まるなら日暮里か上野……となれば、ここになっちゃいますね。件のドラマの影響で(僕もそうですが)混み合うことは必至ですが、普通に安いもの。

今日はチェックイン前に国立新美術館で開催中のファッションインジャパン展へ。明治後期から令和までの日本のファッションの変遷から、日本人の文化や社会を受容し自分達らしく楽しむ精神性が見て取れる展示だった。

世界一かわいい声優さんのライブ前にひとっ風呂。
サ室に入ると、中々雰囲気が良い。テレビもあるがうるさ過ぎず。空いていたストーブ横の上段に着席。
……いや、熱いね。かなり。ちょっと動くだけで周りの空気が熱波に感じられるのは、しきじ等の熱いサウナでも体感できるもの。そういった例に漏れず、北欧のサウナも熱い。
昼に入った時は桶とラドルが置かれていて、セルフロウリュも可能だった。水をかけると体感温度は更に上昇。今回、月曜に泊まったにも関わらず、ライブがあるのでプレミアムアウフグースを受けられなかったのが残念なところ。地方民の僕が北欧のアウフグースを受けるのは相当時間的なハードルが高いが……

ライブから帰着後2セット、そしてカプセルで朝まで休み、5時過ぎから朝ウナで2セット楽しむ。外気浴していると、ここが東京であることをふと忘れてしまう程の非日常感。北欧感はない(笑)でも前回、1年半前に東京に来た時は議事堂前のアパホテルだったものな。まああれはあれで悪くはなかったけど……

平日だからまだマシな混み具合だったと思われる。本当はもっとこじんまりした憩いの場って感じなのかな。周囲に流される軽薄さも日本人なれば、そこから価値を付加して更に良いモノを生み出していくのも日本人。サウナもそう。この北欧の様な奇を衒わない施設にインスピレーションを受けて新しいものを創造する、サウナ界の川久保玲や三宅一生となる人が出てほしいなと思います。

歩いた距離 2.5km

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.13 15:08
1
残念ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ お時間合えば是非アウフグース予約してみてくださいね!お会いできるの楽しみにしてます🐟🐟
鮭&鱸グース、参加したかったです……😢 今度東京に来る時は必ずや✈️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!