ぺんぺん

2022.06.21

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ちょうど1年前に・・・♨

公休日で雨模様☔近場のサウナにしようと思いましたが、少し遠出して『伊太和里の湯』へ。1年振りの訪問です。

下駄箱のキーをフロントへ預け、4時間510円を前払いしてロッカーカードなるものを受け取ります。コレを脱衣ロッカーの内側から差し込み施錠する仕組みです☝男女日替わりとなっていて、前回は偶数日で「満天の湯」でしたが、今回は奇数日で「森林の湯」でした♨脱衣場から、炭酸泉に並んで仲良さそうに浸かっているご年配の方が見えます💣

浴場へ入ると、前回同様備え付けのシャンプー&ボディソープのお茶の香りが立ち込めています🍵洗い場は23、横や後ろの幅も余裕がありストレスを感じません。

身体を洗った後、露天風呂へ♨露天スペースは「満天の湯」の方が開放感があります。シルク風呂と表記がありましたが、透明なお湯でしたね。その後内湯の温泉へ。40℃程ですが、ねっとりとした温泉は身体の芯から温まります。そしてサ活開始です🔥サウナはマイマットがないと入れません⚠

露天へ出る通路から直進して重い扉を引くとサ室です。ボナサウナで3列9名がMAXです。上段は満席で中段に座ります。テレビは無く、BGMは「FM島田」です♪西焼津の『笑福の湯』のCMが流れていました💣

正面のガラスには注意書きがたくさん貼られていて、管理面での大変さを物語っています⚠8分で滝汗💦中段で大正解でした。サ室を出て右側にある冷水シャワーで汗を流し、向かいの水風呂へ🌊水温計は18℃でしたが、ちょうど良く、2分でしっかり冷やせます。

露天にベンチが3つありますが、背もたれがありません。そこで内湯スペースに戻り、扉を開けて正面のベンチに座ります。壁があって寄りかかれる上、右側が網戸になっていて、ほんのり風が吹き込んでくるのです🌀まさしくととのいポイント🤤

無事にととのったら、露天の寝湯で生い茂った木々と湯気を眺めながらうたた寝・・・😴今日は合計で1時間は寝湯で寝ていました💣常連がいなくなって空いた炭酸泉もルール通り15分堪能⏰コレははまりますわ・・・🤤

温泉を挟みながら4時間で4セットをゆったりと行なうことができました。「満天の湯」限定でハッカ風呂があるみたいですね♨

のんびりし過ぎて食べ損ねましたが、草薙の超有名店『麺や厨(くりや)』のラーメンも食事処にあります。次回は忘れずにチャレンジします🔥

「満天の湯」と「森林の湯」、どちらもオススメですよ☝

ぺんぺんさんの田代の郷温泉 伊太和里の湯のサ活写真
ぺんぺんさんの田代の郷温泉 伊太和里の湯のサ活写真
ぺんぺんさんの田代の郷温泉 伊太和里の湯のサ活写真
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!