レンブラントスタイル横浜関内
ホテル・旅館 - 神奈川県 横浜市 事前予約制
ホテル・旅館 - 神奈川県 横浜市 事前予約制
昼過ぎにチェックイン。
ドライヤー、スピーカー、カードキー、終了時間の書かれたメモ紙の入った収納ボックスを受け取ります。
終了5分前にフロントから部屋に電話をしてくれるとの事で一連のやり取りはカラオケ店みたい。
こちらの収納ボックスがなかなか便利で、
休憩室からサ活ルームに移動する際にカードキーに飲み物や携帯、スピーカーを持参しつつもカードキーをピッとやってドアを開ける事が可能になります。
キーは休憩室用とサ活ルーム用に2枚あり、どちらかを忘れると向こうに入れないor戻れなくなるので出る際は何度も確認するのですが、必要なものが全部入れられるのは安心で有難いです。
利用時間の延長が出来たらやってみたい事のひとつとしてスピーカーを使ってラジオを聞いてみたいというのがあったのですが、今日も延長の案内は無かったので難しいのかも。
一度ダメ元でやってみようと思い立ち、スピーカーを手にサウナへ。
(最下段であれば持ち込みOK)
先月訪問した個室サウナで設定に大分もたついたのですが今日はそれ以上にもたつきました。
基本的な使い方はおそらく理解できたものの、サウナそっちのけになってしまいました。
週に1度のサウナが台無し😩
チェックアウト後、気を取り直して反町の花屋さん「木偶の坊」へ。
椿の切花と、月末まで開かれている催物「花とうつわのもろずもの」で椿に合う一輪挿しが見つけられたらと。
椿は花首からボトっと落ちるので縁起が悪いと言われたりもしますが、江戸時代の武士達は「潔し」と好んで屋敷に生けるようになったそうです。
催物では素敵な花器が沢山あって選びきれなかったので最終的にご主人に選んで頂きました。
雑貨や枝っぷりの格好良い雲竜梅という梅も頂き、ご主人や娘さんと沢山お話出来てホクホク。
終わり良ければなんとかで、梅はどの器に飾ろうか悩みながら帰路につきました。
その後家族にスピーカーの事を相談。
おそらく問題が解決したので次回改めてトライします👊
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら