四日市温泉 おふろcafé 湯守座
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
(ロウリュサウナ×3、高温サウナ×1)
セルフロウリュしたくて。
平日に休みを取り訪問。
どうやら、その日は人事発令の日。まあ、とりあえず、ととのいますか。
入口からかなりオシャレ。初めてでも丁寧にインフォメーションがあります。
まず、靴を入れる。鍵かける。この鍵で最後精算します。すなわち大垣サウナ方式で、靴は人質という訳だ。
自動ゲート(帰りに精算終わったら退館用バーコードをかざすと出れる仕組み、良く考えてるわ)を通り、体温チェック、そしてレセプションへ。
プランを選び、今回は120分何もなしコースを選択。時間が短いのと、フリープランがある。
右側奥がサウナなどの浴室があります。
早速、身を清める儀式から。
脱衣所までは、リニューアルしてあるが、浴室は少し古い平成のスーパー銭湯臭あり。そして、とりあえず館内を一周。外気浴スポットもよきよき。
さあ、ロウリュサウナと高温サウナがあるが、目的通りロウリュサウナへ。
センターにメトス社のikiが鎮座しており、その周りをL字に2段の座席がある。そして、ロウリュの水(アロマ入り)と柄杓が、1番奥にあります。その上には、心得的な事が書いてある。とりあえず先客3名いらしたので、奥でスタンバイ(声はかけられず小心者です)
そして待つ事10分私1人になった瞬間、優しくロウリュを、楽しむ。なんだこの快楽へ誘う石と水が仲良くなる声は、その瞬間熱波が私だけのサ室が充満する。心地良すぎる、そして一気に汗をまとう。やりました、こんな気持ち良いものなのか〜。って。
そして、サ室目の前の水風呂へ。いい温度のまろやかな水質。そしてそして、外気浴。
その日は春を思わす陽気でしたが、鈴鹿山脈からの風があり、素晴らしかったです。
頭の先から…足の先まで身体と心が一体になるって感じがします。
2セット目。先客1名。ロウリュやったな。
もうすでに気持ち良い。
3セット目は、高温サウナへ。約90度のテレビあり。これがなかなか汗が出ない。なんで?出るタイミングが遅いだけで、しっかり汗をまとい。
4セット目は、ロウリュサウナへ。
完全にゴールしました。
あとは、体温と同じ温泉や、かま風呂もあります。かま風呂をアロマ入りにしたら、もっと人気ですかも。
最高でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら