眠り磨呂(ゴースト中)

2022.11.29

11回目の訪問

サウナ(箱9分のち蒸9~11分)+行水(実測値6℃)+外気浴(天気雨、気温14~12℃、風速5~4m/s)を4セット。

明日から雪が降るらしいから、雪道になる前の後生参り。

箱蒸し、ぬるめ。
足元のシートをめくり、直接蒸気を開放すると体感マイルド。
自然の熱源のためか、外気温に左右されてるのか?

蒸気サウナは安定のマイルド。
貸し切りのため上の通気孔を閉めて、体感熱めの環境で蒸される。

水、安定の冷え冷え。久しぶりにGBが痛くなる。

外気浴、これまた安定の冷え具合。寒すぎないのでちょうど良い。

もう一つの磨呂休憩スポットである泥湯は、珍しく泥なし。実測値37.5℃。
今回泥パックは出来ないが、窓を開けて半身浴で気持ち良い。

3,4セット目の間に、44℃の神経痛の湯に5分漬かったあとに、そのまま43℃の露天風呂で半身浴したが、これまた極楽(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

  • サウナ温度 39℃,43℃
0
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!