2020.12.13 登録
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
緊急事態宣言の影響もあるのか、人がかなり少なかった。
結構へんぴな所にあるのか、携帯の電波も少し悪い。だがその分空気はキレイで露天風呂からは星を眺めるができた。
星を見たのなんていつぶりだろうか、そんなことを思いながら露天のリクライニングベンチで今年1番のととのいを味わうことができた。
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 2
塩サウナ10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
家から一番近いホームサウナで今年の疲れを癒やしに来た。
ここのウリは露天の広い塩化温泉だが、サウナもなかなか。
サウナ室の前に冷水機が置かれているので、水分補給→サウナ→水風呂→休憩→水分補給とスムーズな導線が確保されているのがうれしい。
以前は置かれていた休憩用の椅子が減らされたのはマイナスポイント。
ロウリュの体感温度は最上段だとやけどレベルで熱くなるので、サウナに刺激を求める人にもいいんじゃないだろうか。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ちゃんとした備え付けのシャンプーにコンディショナー、広い浴室に畳の休憩所や壺湯まであるスーパー銭湯。
800円くらいとっても良いくらいの設備ながら入浴料はなんと450円と破格。
以前は駐車料金を300円とっていたが今は無料になっており、コスパという面ではトップクラスのサウナだ。
サウナも最近壁を張り替えており、優しい木の香りが充満していて心地よく汗を流すことができる。
サウナ→水風呂の導線もスムーズで、開放感のある露天でしっかりとととのうことができた。
[ 京都府 ]
サウナ:10分 ×4
水風呂:3分 ×4
休憩:10分 ×4
合計:4セット
3年ほど前、まだ自分がサウナの喜びを知らなかった頃よく通っていた銭湯。
今回は1人のサウナーとして、約1年ぶりの訪問だ。
サウナは1つだけだが、3つのブロックにわかれた特徴的なシアターサウナはなかなか、水風呂も深めで17度ほどのちょうどいい温度でいい感じだ。
休憩スペースも内風呂、露天にもあり、ととのうには十分な環境がそろっていた。
お気に入り銭湯だった天山の湯は、サウナーとして帰ってきた私も満足させてくれた。
途中尋常じゃなく声のでかい大学生らしき若者に少し集中力を削がれたが、それも〆のロウリュで嫌な気持ちも全部吹き飛ばすことができた。感謝
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初めての神戸サウナ。
30分毎のロウリュ、静かで落ち着けるフィンランドサウナ、砂場のように大量の塩が敷き詰められた塩サウナ、ここちよい水滴の音を聞きながら横になれる岩盤浴。
そして11度のキンキンの水風呂。
すべてがサウナーにとって最高の環境だった。
だがあえてこの施設の1番良いところをあげるとすれば、それはスタッフ一同の「おもてなしの心」ではないだろうか。
フロントからの気持ちのいい出迎えに加えて、浴場のスタッフもすれ違うたびにしっかりと笑顔で挨拶をしてくれる。
食堂のスタッフ達の対応も丁寧で素晴らしい。
心も体も最高にととのって、文句なしの休日をすごすことができた。感謝
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。