深大寺天然温泉「湯守の里」
温浴施設 - 東京都 調布市
温浴施設 - 東京都 調布市
温浴施設の会員カードを整理していて、明日で最終利用から丸1年となりポイント消滅になることに気がつきました。
会員カードに付箋紙を貼って、獲得ポイントと期限をメモしているのです。でも時々チェックしなきゃ意味ないな。あまり行けない施設のポイント期限は手帳にメモしようかな。
せっかく貯めたポイントがリセットされるのは忍びないから出かけることにしました。
朝から小雨だし空いてるんじゃないかな。
明日は26日(風呂の日)で会員無料の日だから混むんだろうけど、前日の今日は多分空いているだろう。
そして予想通り、空いてて良かった!
しょっぱい黒湯の温泉と、露天の電気風呂で下茹でしてからサウナへ。
湿度の高いサウナはしっかり汗が出てきて気持ち良いです。テレビも音楽も無いので自分の思考に集中できます。
熱源は砂風呂です。どうやって暖めてるのかな。ガスなのか電気なのか。と、どうでもいいことを考えていると知らぬ間に時が過ぎます。
水風呂は森に囲まれた露天にあって、見上げるとサルスベリの花が咲いている。素晴らしい水風呂だなあ。
ハンギング コクーン チェアー(勝手に呼んでいます)が空いていれば、オススメの休憩スポットです。ユラユラしながら眼を閉じてポカーンと口を開けると気持ちよくなれます。
何セットかしてから食事処へ。
サウナ室で「今日は鳥唐揚げ定食以外を食べよう」と思っていたのに、やっぱり鳥から定食にしてしまった。
ここでは鳥から定食しか食べたことがないなあ。そういう呪いかけられてる感じだな。十五穀米ご飯を大盛にできるし、サラダ、豆腐、味噌汁、お新香もついて1080円は安いなあ。良い呪いだわ。
次回こそ違うものを頼もう、と誓う。
この文章を書いている休憩所は畳敷き24畳くらいの大広間で、薄暗く、環境音楽が流れるリラックスしまくれるお気に入りの場所です。
お腹もこなれてきたし、2ラウンド目にいこう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら