対象:男女

深大寺天然温泉「湯守の里」

温浴施設 - 東京都 調布市

イキタイ
988

まろすけ

2025.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山と湯TOKYO

2025.10.12

1回目の訪問

2セット
初めての訪問。
植木の剪定終わりにお風呂がメインの目的で訪問。

続きを読む
7

ねむいだるいしんどい

2025.10.11

1回目の訪問

◾️サウナ:ミストだけど体感はホカホカ熱々
◾️水風呂:ちょうど良い温度
◾️お風呂:全部黒湯、いろんな種類がある
◾️シャワー:ホース
◾️ドライヤー:?
◾️アメニティ:シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔、化粧水、乳液
◾️タオル:大小レンタル350、小購入180
◾️支払い:(土日でも1180円安い)
◾️アクセス:深大寺から10分
◾️その他:
メイク落としない!
うさぎがいる
駅まで1時間に1本送迎バスある
ドリンク類すき

続きを読む
15

流浪のサウナ如来

2025.10.08

6回目の訪問

久しぶりの訪問
ここの良い所は、約4分に1度のオートロウリュウが
非常に心地良い

注意点は週によって男女入れ替えと、
外気浴出来るが椅子が少ない
たまに団体で全身刺青の人がきます

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
9

ヨッコ

2025.10.06

1回目の訪問

黒湯の香りが良いです。岩盤浴と塩釜サウナも、空いている時間帯だったようで静かで癒されました。

続きを読む
15

水入

2025.10.06

1回目の訪問

調布駅から1時間1本の無料送迎バスに乗り、到着。靴箱キーをフロントに預けてロッカーに渡される。雰囲気は箱根の天山のような感じ、古い建物の空気感があってリラックスできる。温泉は黒湯、黒湯のバラエティ豊富。緩めの黒湯、熱い電気風呂黒湯、内風呂。
地熱?を利用したサウナ、意外と湿度が高く熱い。外の水風呂に入り外のベンチで上を見上げて緑の森林を見る。人はいるけど、雰囲気もありみんな静かにリラックスしている。落ち着く空間...いいね!なんとなく夏の終わりに自販機にあったカルピスを飲みながら、2Fは休憩スペースで仮眠した。帰りに深大寺にお参りして帰ろ。

続きを読む
11

G.Akashi

2025.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なり

2025.10.04

1回目の訪問

チェックイン

深大寺手打そば 湧水

にしん

にしん 白米が欲しくなるほど味が深い。

続きを読む
7

まゆぽ

2025.10.03

12回目の訪問

この季節だから仕方ないのだけど、蚊がすごい
私は刺されるとかなり腫れ上がるタイプなので外気浴も気が気じゃなくて
ずっと体のあちこち叩きながら外気浴してた。

けどやっぱ刺された。

お風呂も蒸し風呂も好きなんだけど残念。。

刺されやすいO型のみなさんは特に気をつけましょう。

続きを読む
6

かっぴ

2025.10.01

12回目の訪問

お疲れモードなので温泉で湯治。
サウナも少々嗜みました。
立地上仕方ないのかもしれないけれども、屋外は蚊がすごい。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 16℃
46

FK

2025.09.29

3回目の訪問

【深大寺天然温泉 湯守の里】
サウナ 9分 × 9セット
水風呂 1分 × 9セット
外気浴 9セット
塩釜風呂(スチームサウナ)の高温気持ちいい。
だいぶ涼しくなってきたから、黒湯でゆっくり♨️
こもれびの中の外気浴、最高✨
昼寝もバッチリzzz

続きを読む
14

アメリカン犬🦊

2025.09.28

1回目の訪問

新規開拓179店舗目 深大寺天然温泉 湯守の里

天然温泉祭りで幸!
サウナ向きかと言われると微妙だが、温泉→水風呂の交互浴を十分楽しむことができる。とてもいい施設!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
43

1時間半滞在。1,980円。

奥さんの誘いにより、急遽想定になかったサウナイベントが発動。
なんとか奥さんを説得して、まだ一度も行ったことのない調布へと誘導することに成功。
晴れて未開拓のサウナへと到着。まずもって外観の雰囲気がえぐい。早くも期待大。


★風呂
もう圧倒的に景観が好みすぎる。
とても東京都は思えないようなノスタルジーさまで感じさせられるルックス。
どこを切り取ってもめちゃくちゃ絵になるフォトジェニックな景観。

そして風呂のバリュエーションも多い。
内湯や露天風呂、そして何とプロジェクションマッピングのように映像が流れる風呂まで!
この手の仕掛けをお目にかかるのはここが初めてかもしれない。いたって贅沢な風呂の数々。

★サウナ
蒸し風呂タイプのサウナ。
入ってすぐは結構控えめな温度だったものの、数分居る間にあれよあれよという間に超高熱に。
この手のミストタイプのサウナでは、ここが今まで出会った中で一番の熱量かも。
いい意味で期待を裏切られた。熱源の近くに居座り、じっくりと汗を放出。

★水風呂
サウナの控えめな温度とは裏腹に、こちらは実にキンキンの水風呂。
岩風呂ってのがこれまた雰囲気出ていて◎。

★休憩スペース
露天エリアにベンチがいくつか。
やや秋めいてきた気候がこの休憩時間の気持ち良さを爆増させてくれる。

東京ではほぼ見たことのない、圧倒的アットホーム感に包まれた風呂でした。
近くにあったらめちゃくちゃ行きつけにしたいです。

続きを読む
57

ひのき

2025.09.27

2回目の訪問

また深大寺→味スタコース
勝てない😭

続きを読む
7

NEYU

2025.09.26

1回目の訪問

まさかのプランC

早起きしてROOFTOP目指してたんだけど
あと一駅で西荻窪のところでHPチェックしたら
定休日ガーーーン
プランBに切り替えそのまま降りずに中央線で三鷹まで
電車降りるFLOBA行く
はいこちらも定休日(まぁそりゃそうよね)
また中央線でさらに隣の武蔵境下車
プランCがこちら
昨晩なんとなくチェックしておいてよかった
武蔵境からおばあちゃんおじいちゃんたちと
シャトルバスに揺られること15分、到着

中に入るとなんともノスタルジックな趣

下駄箱の鍵を渡すと電子ロッカーキーを渡され
精算は帰りにとのこと
予想に反してコード決済にも対応している

浴室は
スチームサウナがひとつ
お風呂はいくつかあって
外のお風呂が雰囲気最高、秋の気候、青空、森林浴、
三鷹界隈なのでジブリを思わずにはいられなかった

浅草花やしきのような
狭小スペースに計算された(かのような)レイアウト

肝心のサウナ
雰囲気は司令部壕
低温のスチームサウナ
熱源は床下
まるで蒸し器で蒸される肉まんになった気分で
12分計1周、とめどなく流れる汗
外の水風呂に飛び込めば(ホントは足場悪くて飛び込めない)
極上のととのいが待っていた

五右衛門風呂が格別だった
足を投げ出して空を眺める
至福
泉質も柔らかくてとてもよい

気付けば
サウナ⇒水風呂⇒ととのい⇒五右衛門風呂
を4セット

全体的に足場がとにかく良くない(まさかの段差等)のと、
サ室のなんとも言えない匂い
カビではないと思う私はギリセーフ
ととのいスペースは岩のところか
長椅子がひとつあるのでそちらで
一度だけタイミングがあって長椅子に寝そべってみた
体が溶け出し長椅子と一体化
起き上がるのが転がり落ちそうで怖くなったが
なんとか事なきを得た

また機会があれば!!

PRONTO エトモ溝の口店

エビアボカドパスタ

バジルがまたいい!

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 15℃
44

えいと

2025.09.23

1回目の訪問

塩岩サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

真っ黒の温泉で気持ちよかったです。

続きを読む
13

オロ助

2025.09.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

3837🌿

2025.09.19

1回目の訪問

どうしてもサウナに入りたくて…
予定の合間をぬって、湯守の里へ駆け込みIN♨️

カラスの行水券で60分一本勝負🔥
黒湯で予蒸し → スチームサウナ8分×2セット → 水風呂1分×2セット → 仕上げに黒湯でまったり…

急ぎ足ではあったけれど、久しぶりのスチームサウナはじんわり優しくて、心も体もとても癒されました🥰
できればもう少しゆっくり浸かっていたかったな〜

続きを読む
229

ny

2025.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CATS

2025.09.15

1回目の訪問

初来館。
Jリーグの東京ダービー観戦前。
3セット。
サウナは、塩釜風呂(ミストサウナ)のみ。

続きを読む
11
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設