ライナス

2021.08.28

1回目の訪問

千代の湯の前まで行ったら「臨時休業」の張り紙が!
念のために国道246号側の入り口も確認しましたが同じ張り紙でした。

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 世田谷支部(長いな)のホームページを見てからの訪問でしたが、休業情報は見つけられませんでした。まあ、しょうがない。
お婆ちゃんの急病とかでなければ良いのですが。

では、どこに行くか。
秒で駒の湯に決定です。歩いて5分くらいの近さだし。

コロナ影響のサウナ休止中には何度か訪れましたが、サウナ利用は初めてです。

体を清めて、電気風呂で下茹してからサウナへ。
ほぼ満席。2段掛け。
奥の上段3人席中央が空いていました。テレビ無し、昭和歌謡が流れる独特な雰囲気。すぐに汗が吹き出してきます。

水風呂は青いタイルが美しく、水温もキンキン。
3セット、楽しませて頂きました。

2
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.08.29 10:05
0
えっっ!お千代休業ですか😵 番台のおばちゃんの夏休みなら良いんですけど…
2021.08.29 12:16
0
期間や理由は書かれておらず、「臨時休業」4文字のシンプルな張り紙でした。世田谷駅の天狗湯みたいに休業から廃業の流れにならないと良いのですが。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!