ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
万田酵素の湯が休みと重なったので、それはもう行くしかない。
ということで夕方イン。
平日だけれどもお盆期間なので人はまあまあいる。
身体を洗ってあつ湯の万田酵素へ。
よい香り…
そのまま水通しをして、サ室へ。
テレビでは甲子園。
野球だとぼーっと見てられるし区切りもあるから良いですね。
水風呂も冷たいけれど長めに入っていられて気持ち良かった。。
休憩スペースはイスの数が減ったのかしら?
アディロンダックがなくなっていた。
1セット目と3セット目はちょうど空いていた外のイス。
2セット目は内気浴。
外のイスは少し柔な感じ。
それでも心地よい風を感じられる特等席には違いない。
気づけば少しずつ秋っぽさを夕風から感じる。
サウナ:10分、9分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナの後は炭酸泉にじっくりまったり。
冷え症の方は炭酸泉の後あつ湯に入るのが良いようなので、暑がりな僕は水風呂へ。
その後再び万田酵素の湯へ。
最初よりもお湯の色が濃くなっていたので知らない間に追い万田されたのかな。
より香りが感じられて良きでした。
最後に水風呂、水シャワーで身体を〆ておしまい。
脱衣室でも扇風機の風やらで汗を引かせてから帰る。
夜も少しずつだけど涼しくなってきたかな(じゃなくて台風来るからかもね)。
つづく
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら