桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
明日が仕事納め&出社日なので、サ活でカラダをリセットすべくホームの桜館へ。気分良く下駄箱37番にサンダルを放り込む。
今日の黒湯は先週より熱め。まぁこれがノーマルなので先週がたまたまだけど、あれくらいが良いなぁ。
屋上がない壱の湯の場合、休憩は内湯から出た正面に座高が高い方の椅子を置いて座るのが個人的にはベスポジ。今日はそこに椅子がなかったので、置いてから2Fのスチームへ。誰もいないので入った瞬間から蒸し蒸しで熱い!!鼻で吸うと鼻奥の粘膜が焼けそうで静かに口呼吸。。1曲目のさだまさし風演歌が3番まである長めの曲だったので2曲でギブアップ;;
水風呂は体感12°。思わず「ふぅぇ〜」。足の指先を出して耐えるも冷たさで痺れてくる。。最後に深呼吸を何回かして、目の前にあるさっき置いた椅子に座る。ここだとすぐ座れてリズム良い。
背中の位置に少し出てる壁の石が当たるので、少し上を向くと頭もちょうど壁に寄りかかれます。
カラダ全体がピリピリ帯電したような感覚から後頭部に昇ってくる波動・・・気持ちいいなぁ♪
黒湯の奥の淵に座ってしばし足湯。。。足がまたピリピリしてきて波動の余韻がじんわり戻ってくるような感じもまた気持ちよい・・・
2セット目はサウナでゆっくり汗をかいて3セット目のスチーム3曲攻撃に備えるのがルーティン。
入るとTVで「水曜日のダウンタウン」が始まる。街のあるあるを探す企画。まさに「水曜日のダウンタウンを観るのはサウナ」はサウナーあるある だよなぁw 先々週は草津湯で観たよな。。あっという間に12分。水風呂から出ると番組の続きが気になる・・・ので、再びサウナへw
4セット目のスチームでは、吉幾三風の1曲目からまたも3番長時間攻撃を喰らったので、3曲目のサビ手前でギブアップ;; お陰で水風呂で冷えたら、再びいい波が来て気持ちよくサ活終了。
桜館を出て夜空を見上げると南の方向にオリオン座。冬の星座を眺めながらポカポカのまま家まで歩けるご近所感がホームの良さですな^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら