桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
いつもサウナイキタイは読む側でしたが、この一年でFacebookがサ活よりになって、もう書く場所が違う! という事でこちらに^_^
最初のサ活はホームの桜館で。
1週間お疲れさまの金曜日。近所なのに先週初めて行ってサウナ愛を感じた「草津湯」にいく気になっていたけど、時刻は22:00。薄着のまま裸足にサンダルで歩いて行ける「桜館」へ。
壱の湯の屋上露天は確かに気持ち良いけど、今日は弐の湯。でも屋上露天がない壱の湯なら、弐の湯の方が半露天の黒湯が気持ち良いので、♨️もゆったり入りたい冬はこっち狙いもアリ^_^
サウナ室も最近は弐の湯の方がコンディション良い気がしてます。下の段でもストーブ前なら胡座で汗かけます。
水風呂の温度計は10°。寒くなってきて本領を発揮し始めてますw でも体感は12°くらい?!
すぐ隣に椅子があるのも弐の湯のよいとこ。
帰りに水風呂に凸しないと出れないアレですw
平日のこの時間はサウナー比率高いけど、ゆったり入れたので、黒湯を挟んで1セット追加の4セットで100分。金曜日の夜サウナは良きですな♪
桜館を出て右に歩いてすぐの十字路を左に曲がると右側に自販機が並んでます。ここには500mlのポカリとオロナミンCが¥100で売られてるので¥200でオロポ飲めますよ^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら