ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
【年末年始毎日サウナ生活2日目】
ずっと行ってみたかったユー鶴。
(巷ではそう呼ぶらしい)
駅からも遠いせいか、年末のせいか、
施設内は混んでなく快適空間でした。
僕はというと自宅最寄りのバス停から
乗り換えなく220円20分で行くことができるので
そこそこ通えそうな距離。
とはいいつつ今回は初めてだったので
腕試し的な気持ちで入館。
施設内は古き良き健康ランド。
受付スタッフもホテルのコンシェルジュと
新しめのサウナ施設の制服の間な感じ。
肝心のサウナは、渋めの匂いの黄土サウナ。
テレビがついていて年末特番で
昔の歌謡曲がランキング方式で流れていた。
ついつい太田裕美の「木綿のハンカチーフ」には
口ずさんでしまった。
音楽とサウナの相性の良さに改めて気づいた。
サウナ後は、かるまる池袋に次ぐ冷たさ
10℃の水風呂に入り、すぐに露天エリアへ。
そこには温浴ベッドがあり、ととのう。
2セット目の休憩場所は
マグ万平さんもおすすめの檜風呂横のプラ椅子。
ここが最高の整いスポットだった。
檜のいい香りと
空いた窓から入り込む風が
絶妙に心地がいい。
3セット目を終え、サ飯へ。
スーラータンメンと角ハイ。最高。
頻繁には来れないだろうけど、
また必ず来ようと思う。檜の香りを求めて。
------------------
①サウナ10分→ビックリシャワー
→水風呂2分→外気浴(温浴ベッド)5分
②サウナ10分→ビックリシャワー
→水風呂2分→外気浴(檜横)5分
①サウナ10分→ビックリシャワー
→水風呂2分→外気浴(檜横)5分
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら