絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

neuro0619

2024.10.11

29回目の訪問

久々に一睡もできない当直明け… 36時間働き続けてヘロヘロになったあとでもホームの水風呂に入れば生き返ることができる!

続きを読む
16

neuro0619

2024.10.09

5回目の訪問

鶴亀湯

[ 福岡県 ]

ホームの定休日は鶴亀へ!
ここ1,2年この施設は水風呂が本当に冷たい。推定12℃以下かな?

続きを読む
19

neuro0619

2024.10.07

28回目の訪問

湯船のお湯も熱いマイホーム長尾湯。最初に入った後、サウナのセットのどこに組み込むかいつも悩みます。

今週も始まったばかりですががんばりましょう!

続きを読む
16

neuro0619

2024.10.03

27回目の訪問

木曜はなぜかすいていることが多い気がする。
常連さんばかりですね。

続きを読む
15

neuro0619

2024.09.30

26回目の訪問

今日はサウナ91℃と熱めですな。

続きを読む
11

neuro0619

2024.09.26

25回目の訪問

最初少なかったが途中からやや混み
最近急に涼しくなってきたがやはりホームに足が伸びる

続きを読む
14

neuro0619

2024.09.24

24回目の訪問

連休明けの仕事、残業に久しぶりにホームに来ました。落ち着きますね。

続きを読む
14

neuro0619

2024.09.17

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

neuro0619

2024.09.15

1回目の訪問

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

今日は休業でした…
また今度来ます

続きを読む
19

neuro0619

2024.09.14

1回目の訪問

今日は沖縄で宿泊したオクマホテルのサウナへ。外来だと2000円かかるそうです。
この施設のストロングポイントはホテルのビーチ(東シナ海だと思います)を一望できる大浴場でしょう。西側に向いているので天気がよければ夕暮れ時は最高だと思います。訪れたときは残念ながら台風の影響で曇天でした。
サウナはよくも悪くも普通。室内の温度計は88℃を指していました。じっくりといればしっかり汗が出てくれます。
問題は水風呂です。過去の記録にある通り20℃かそれを少し超えるくらいでしょう。いわゆる危うく火傷する温度です。しかしリゾートホテル併設の温浴施設であることを考えればこんなものなのでしょう! これもまた人生の味わいです。沖縄の夜に乾杯!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
15

neuro0619

2024.09.09

22回目の訪問

9月に入った途端、朝夕涼しく感じるようになったがサウナで汗かいとこう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
15

neuro0619

2024.09.05

21回目の訪問

当直明けの明るいうちの銭湯は最高だ。
テレビは完全にはなおってないらしい。

続きを読む
22

neuro0619

2024.09.03

20回目の訪問

川柳、入選してなくて残念。
今日は平日なのにサウナもカランも座れないくらい混んでいる。この銭湯ってサウナマットでキープできるという謎ローカルルールがあります。
あ、テレビがなおっている!

続きを読む
23

neuro0619

2024.09.01

1回目の訪問

唐津での野外イベントの帰りにきららに立ち寄る。改装後とのことであるがどこが改装されたのかはよくわからない…

続きを読む
12

neuro0619

2024.08.31

19回目の訪問

ちょっと涼しくなってきたけど熱いサウナと冷たい水風呂は気持ちいい。休憩室のテレビがとうとう映らなくなっていました。

続きを読む
15

neuro0619

2024.08.27

18回目の訪問

大きい仕事が片づいてリラックスしているときのサウナもまたいい

続きを読む
18

neuro0619

2024.08.25

17回目の訪問

日曜日に一日仕事でも銭湯行くことができるなら頑張れる

続きを読む
17

neuro0619

2024.08.22

16回目の訪問

猛暑日が続いていてサウナの後の水風呂が気持ちいい

続きを読む
20

neuro0619

2024.08.20

15回目の訪問

今日は仕事忙しくて閉店約1時間前にスライディング!
夏休み最後だからか普段来ていない若者がちらほら

続きを読む
19

neuro0619

2024.08.18

14回目の訪問

結局ホームが一番!

続きを読む
12