kiro

2021.03.09

2回目の訪問

約2ヶ月ぶりのサウナ、黙浴を意識してこちらに訪問しました。

サウナ12分×1
灼熱サウナ12分×2
水風呂1分×3
休憩5分×3

先ずはしっかり身体清める(ミラブルのシャワーが気心地よすきる)その後、シリカの湯5分、炭酸泉10分で満足しそうになるも、サウナへ

1セット目は通常のサウナへ、温度は90℃サ室は貸し切り(後から三人程きましたが…)2ヶ月ぶりのサウナで身体がサウナの入り方を忘れてるのか…中々汗がかけず6分くらいから汗がで始めて12分じっくり蒸されて水風呂へ、多分16℃位ですが(あれ?こんなに水風呂って冷たかったっけ?感じで)1分耐えて、休憩は5分、汗は何時もより少ない気がするが心地よすぎて整いそう

2セット目は灼熱サウナへ、105℃~110℃をを行ったりきたりする灼熱のドライサウナ、1セット目よりも汗は出るがまだ身体がサウナの感覚を取り戻して無いのか、思ったよりも汗が出ず…気持ち良いけどなんかしっくり来ない

3セット目も灼熱サウナへ、サウナの感覚を取り戻したのか、気持ちいいぐらい汗が出る、水風呂1分で冷水のシャワー(ミラブルのシャワー)で〆

灼熱サウナは常時3~4人と通常のサウナよりも人が多かったですが、皆さんしっかり黙浴でマナーも良かったです(場所的にグループでくる方は少ないからかと思います)

入浴後は、どんちゃん亭のサ飯に引かれるも我慢して。強冷却の三ツ矢サイダーを飲みました(自分たち的には筑紫の湯のオススメスポットは灼熱サウナではなくこの三ツ矢サイダーです)過冷却のシャーベット状のサイダーがサウナで蒸された身体に染み渡る感じがたまりません。

まだまだ、コロナの事もあり、中々『サウナ行って来ます』って言いづらい状態では有りますが、ぼちぼち様子を見ながら黙浴できそうな所でサ活が出来ればと思います

皆さんも気を付けながら良いサ活ができますようにと思います。

追伸
入り口前にかある、あの滑り台良く見るとゴリラが真っ二つになってて、ある意味ホラーな気がします(笑)

kiroさんの筑紫の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,110℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!